たまごのパッション
top of page
  • 執筆者の写真YUKI

たまごのパッション

イキイキ土曜日PreⅡ


【子どもたちと意思疎通が図れてる】


そう感じたレッスンでした。


もちろん文字通り

互いに伝え合って理解し合う


という形ではないけれど、ユキセンセイが伝えたことに対して、聞いた事に対して、

子どもたちの身体の反応が【しっかり見える】事が増えたなと、とても感じました。


グループでのレッスンですので、1つみんなに伝えた事の理解に時間がかかったり、理解に違いがある事もありますが、

そういう時でもモジモジしたりする事がなくなって、「なんだっけな」「ユキセンセイ何を言ってるんだ?」と子どもたち自身のチカラで

「考えている」な

という事がわかります。


まだまだ「わかりません!」とは彼女たちから伝えられることはありませんが、

言われたままとか

お友達に流されて動くとか

そういう事がなく、「自分で判断してみよう」とする立ち止まりが良く見えました。


子どもたち自身が考えて行動したままの1回目の反応や行動は大事です。たとえその時に理解が違ったとしても、「え?こういうことじゃないの?」と微動打にしないくらい強い意志を持って行動にうつす子も出てきましたよ!


それってすごく素敵なことです。


**********

最後の【踊りの練習】では、並び順も決めました。

次回から合図として

【踊りの練習するよ〜】と言った時に、その並び順をまずは思い出してくれたら良いなと思っています。



少しずつ課題曲の振付も進んでいます。

なるべく彼女たち自身が【コトバ】で振り付けを思い出せるように、振付をしながら一つ一つ言葉にして伝えています。

最初は一緒に

段々とユキセンセイ無しで言葉だけで、

次第にコトバもなく、彼女たちが憶えている動きだけで

練習を繰り返します。



今日もその段階を踏んで、練習していき

最後には1人ずつが、それぞれ憶えたままを一生懸命に踊ってくれていました。


子どもたち自身のチカラで、ずいぶん前進した踊りの練習でしたよ。


ブラボー!



次のレッスンまでに、おうちでも「踊ってみたいな」と身体が自然と動いてくれると良いなと思います。

(決して無理に練習をさせないでくださいね)


次回来た時に、忘れていたところがあれば

また一緒に何度もの段階を踏んで繰り返していく中で、頭も身体も記憶していくはずです。


子どもたち自身が

「なんだったけ?」

と思い出せないことは、次に来た時にきっと答えがわかるはずだから。


彼女たちのチカラで一歩一歩をこれからレッスンの中で積み重ねていきましょう!


**********

珍しくレッスンのスタート時に眠たそうな子がいましたが、身体を動かしていく中で、彼女の高い意識スィッチが入っていき、綺麗な目に光が♡


ステップの練習では、今日は1人ずつが順番に一定のリズムで飛び出していく(動き出す)練習をしましたが、7人みんなその時の意識はすごく高くて、イキイキしていて感動しました!


いいね!

イキイキ一生懸命。


今日みたいにギュッと集中して、「私の番」の意識を高め待ちわび、

動き出した瞬間にそのパワーが放たれることは

ダンサーのたまごの大事なパッションゆえの表現かな



なんて思ったりしたユキセンセイでした。


よく頑張りました。


YUKI




最新記事

すべて表示
bottom of page