アドラーの言葉で繋ぐ

児童期中期は、子どもたちが飛躍の準備を始めます。 視野が広がり、お友達の行動も気になってくる時期です。

 小3、4対象2ABのクラスにて 本を用いて2つほどお話しました。

紹介した本は斎藤孝さん超訳の 『自分で決められる人になる 【アドラーの言葉】』 


 その中から

 ・羨望はいいけど嫉妬はダメ 

・友達に合わせる気持ちが大事(自己中心的の事も含む) 

の項目を子どもたちにお話しました。 


 言葉の意味も、一緒に考えながら〜 

内容も一緒に噛み砕きながら〜 

 子どもたちの揺れる気持ちも、大事にしながら〜 


 話を終えて 一言 心に残ったことをそれぞれノートに書いて、発表してもらいましたよ。 

 【聞く】という意識もバレエでは大事なので、その学びも込みの時間でした。


 揺れる時期 たくさんたくさん 経験して、自分のことは自分で決められる大人になってほしいです。 自分軸の強い人に。

どんなに揺れたっていい、

けれどどうか、自分の人生は自分で生きてください。


Sun2 dancerS

Welcome to our Ballet school