秘訣と理由
top of page
  • 執筆者の写真YUKI

秘訣と理由

子どもたちが来る前に、アップをしていたユキセンセイです。そこへ

1人

2人

と子どもたちがやってきました。


フレームからのぞいてユキセンセイのバーレッスンをみて一言

「ほんとにバレエのセンセイなんだね。ぜんぜんグラグラしないね。」


と。

(笑)



吹き出しそうになりながらも、アップ中だったため必死にその時は飲み込みましたが...

ここで吐き出します(笑)


「ユキセンセイは今日まで、いったいなんのセンセイだったのだろう?(笑)」


って突っ込まずにはいられない一言でした。


でも「グラグラしない」との感想は、すごく嬉しかったんですよね。


何故ならこれを呟いた子は、今自分自身が

【グラグラする】

自分の壁にぶつかっていることがあるんですよね。

そして、そのことを心のどこかで、気にしてるんだなっていうことがわかったから

嬉しかったんです。



子どもたちの何気ない一言には、意外とココロの声が呟かれてる時があるなと思います。


*********

レッスン前から、今日はやる気に満ちている子が1人いました。このメンバーの中ではピカイチのマイペースなペースがゆ〜っくりな子です。

レッスンの前の準備も、いつもはそのマイペースで淡々と行うため、気づけば他の子がバーの組み立ても終わった頃に自分の準備が整う事が多い子です。


しかしながら、今日はその準備も自分から進んでサクサク行い、1人でほとんどのバーの脚の組み立てをしてくれました。(びっくり)


そのやる気はレッスンの中でも、目立っていて

ノートに書かれていた彼女の目標と課題も、ユキセンセイからほとんど注意することもありませんでした。


そんなスィッチが入ることがわかってしまった以上!次回からはユキセンセイの目も今日のこのやる気と姿勢が基準となりますよ♡(わくわく)


*********

バーワークの中で、一つ一つのエクササイズの中で注意されている事には理由があります。

1、踊るための身体を作ること

2、ポーズやポジションの基礎をいれること


踊るために

フロアワークのステップに

その基礎の一つ一つが繋がっていきます。


バーワークも意識が持てる子もいれば、

まだその時間は少し退屈なものに近いなと感じている子もいます。(いいのですよ。それも!これからわかっていけばいいのです)

だけど、

ほんの少しでも「なんでこれを今しなきゃいけないのか」

「どうしてこの時、爪先や脚、背中を伸ばさなきゃいけないのか」


理由が(分かりやすく)わかれば、

子どもたちにとって

強いられている時間から 意識を持つ あるいは やってみようと前向きになれる時間に変わるのではないかな


と、伝えました。


それは本当に簡潔な理由で、

「今伸びない脚先は、ステップの中では伸ばせない」

というものではありましたが、たったこの一言でも今日はそこから意識が変わった♪という子たちもいましたよ。


最初の呟き

「グラグラしないね」

も同じく。

「自分の身体はなんでグラグラしちゃうんだろう?」


と感じているのかなと思います。


そこで

グラグラしないようにするには〜


の秘訣(注意点)も伝えたところ、聞いたことを意識してグラグラが少し落ち着いた子もいましたよ。

(これは、エクササイズの中のことです)



ちなみに前回も、同じ場面で同じ注意をしましたが、その時は気持ちがめげてしまっていたので声は届きませんでしたませんでしたが、今日は大丈夫でしたよ。(前進)



1つひとつにできる秘訣(注意)があって

その1つ1つは

また1つ他のことへも繋がっているバレエです。 エクササイズをする理由もきっと

もう数年経ったらわかっていくかな。



*********

2ndに上がって、バーワークまでの集中も一層高めてもらっています。頭も身体もフル回転させて奮闘している子どもたちです。


そこでフロアワークでは

【楽しい】を表現することとして2つのことを取り入れました。


1、笑顔で踊る


この時、最高の笑顔だったのは男の子でした(笑)

女の子は照れもあって、笑顔が(可愛いけど)バレエとしてはNOかな。

笑って

の声にとびっきりの笑顔で踊れるようになりましょうね。


※ この時に組んだ動きの連鎖(アンシェヌマン)記憶が、どの子も速くなったなと成長を感じたことを記しておきます。



2、思い切りステップを踏む


みんなができる(であろう)スキップを時計回り 反時計回りでやってもらいました。


結果本当はこの先のことに繋げたかったユキセンセイですが...今日はここが彼女たちの集中の限界でしたね。

この時間は

子どもたちがはしゃいだ時間

として完結したように見えたかもしれません。

(ユキセンセイにはそう見えたのです(涙))


が!

楽しくて声が出そうなところを必死にコントロールしながらも、

楽しさを身体いっぱいに出せる事はわかりましたよ!


このスキップから、次回以降展開していきましょう。



*********

楽しい

けれど、とっても集中もしていて

子どもたち一人ひとり

レッスンの中でグッと飲み込んだり、堪えたりしながらもユキセンセイの声を受け入れようとしてくれています。


後半に連れて、動きと共にココロも解放されていくと、今の子どもたちの素の姿がひょんなことで現れることがあるな...と今日は感じました。


そこに!

まだまだこれから先の学びの課題が見えたユキセンセイです。


でも今日の日誌はここまで


YUKI





最新記事

すべて表示
bottom of page