木曜日の日誌
top of page
  • 執筆者の写真YUKI

木曜日の日誌

気温が上がって、お日様も出て

少し気分も身体も動かしやすかったのではないかな


子どもたちをみていて思いました。


今日の日誌もさらりと書かせてくださいね。


************

PreⅠ


まずびっくりしたこと


新しいチャレンジのエクササイズ!

1か月前までとは、子どもたちの身体の軸が変わったな〜と

準備の時に感じて

まずはチャレンジ!

と取り入れました。


PreⅡの予習になれば...と。


ところが!!

さらっと、このエクササイズができた子が2名。

じっくり手順なるユキセンセイのお話も聞いてくれてはいましたが驚き!


その後にさらに2名も!

お話を良く聞いて、その通りに身体を動かしてくれると出来ちゃいました。


【イメージのキャッチ】

が早い子たちです。


もちろんお話の理解も徐々に深まってはいますが、一度見せたポーズや動きを頭の中でイメージする力が高いのではないかなと思います。


たまたまお姉さんがみんないて、

ここではお姉さんも先輩さんで、

そのレッスンを見てきていた


というのも関係しているかもしれません。


でも!

見ているものと

実際に自分がやるのとでは、違うことだってあることを知っています。


イメージを高め

身体がそうなる!

ところまで備わっていたのは、彼女たち個々の積み重ねの力です。


じっくり集中した後は、

・ジャンプのお約束(ここはもうひと息!)

・フロアの知識(ここはバッチリ)


頭の中もたくさん使って身体もいっぱい動かしましたよー。


準備の意識・順番待ちの意識を高めるためにも、間髪入れずに【ユキセンセイのエンドレスマジック】(笑)


続ければ続けるほど、備わっていく

始まりと終わりのポーズ。

しっかり身につけて

PreⅡで【8カウント】数えて飛び出せるようになりましょ。


************

1st


「おはよう御座います」

誰かがスタジオに来たな〜ということがわかったのは、見学ママたちのこのご挨拶の声で知りました。


というのも、スタジオに入ってきた子は声が小さくて、挨拶をしたのかどうか??


それで、扉を開けて入ってくるところからやり直し!

をユキセンセイに命じられました。


(こんなことが出来るのも、彼女なら理解ができる!からです)


一間空いて、きっと頭の中でユキセンセイの伝えた意味を理解し気持ちが繋がり

もう一度扉を開けて

今度はさっきより大きな声で

「おはようございます」を言い直してくれました!


ブラボー。


次回からもお願いしますね。


レッスンでは、【準備】が整っていなかったことが時間の中に響いてしまいました。


今日の場合は

子どもたちの準備が遅かった・足らなかった

だけではなく

ユキセンセイの把握も甘かったという落ち度もありました。


「準備しよう」

とにかくスタジオの中に子どもたちを次々と入れたものの...すっかりバーの組み立ては途中で終わってしまっていました。


このことも一つ。


それともう一つ

バーワークのレッスンで、動きや流れは決まっていることがほとんどです。

子どもたちももうそこは理解しています。

ただー

【準備】がモソモソ・モゾモゾすると

音が鳴った時にどうなるでしょうか。


ここにとっても「惜しい!」

というものを感じたので、

・なぜ準備が必要か

・早い方がいいか


ということを考えてもらいました。



いっぱい考えて発言してくれる姿にまず感動。(予想以上でした)


すごくいい線まで考えてくれたので、ユキセンセイが補足。

「準備を早く整えたら、『今から何をするか』考えることが出来るでしょ」

と。


子どもたちを見ていると、準備は形だけで、まだその大切さの意識まではなさそう。

そこが惜しい!

やるべきことはわかっているのに、無意識に動き出すから足が左右逆だったりしてしまう・音を聞き逃してしまう

なんてことも見えていたからです。


このお話をして、少し【準備】にも意欲がまず持てたら嬉しいなと思っています。


何度話しても

子どもたちは

「上手になりたい」そうですよ。


ならばきっと【準備】で頭も動き出す余裕が持て始めるのではないかなと思います。


その余裕

気持ちにも通ずるぞ。


************

3rd Jr 2nd


スランプ中の2ndの子がいます。

というのもなかなかハードなんですよね。

3rdの進級に向けて。


だけど彼女の場合、自分で自分の気持ちを落としちゃうところがあることも事実。

少し闘って欲しいところです。


【できない】と決めつけない。

【できない】のはなぜか?

その時の焦点を合わせる集中さえもてたら...彼女は絶対変わる。できる。

越える。

そして気持ちも高まる。


そう思います。


振替えで参加した男子も同じく。

レッスン中の流れや空気にまだまだドキドキもしています。

だけど一つずつ落ち着いて考えたら、出来ることは増えています。着々と確実に。

レッスンの中で個々に

まずは【憶える】ことに焦点を合わせさえすればもっともっと楽しめる

自身も意欲も湧いてくる2名だと

ユキセンセイは信じていますよ。


ただ出来なかったむしゃくしゃを人のせいにはしないことです。


出来なかったらレッスンの後に、動くでも

聞くでもすればよし!


悔しさはきっと残るけど、その悔しさを次回の楽しみに繋げるタフさも備えてくださいね。


3rdの先輩さんのうち1人の子には

昨日そっとアドバイスをしたことがあります。

些細なことですが

「セーターを脱ぎなさい」

ということ。


昨日アドバイスしたことを今日またすぐに行動に移してくれていて嬉しかったですよ。

身体も変化しています。

少しずつ自分で気になることも増えるでしょう。

身体が温まったら、セーターは脱ぐ。

自分の姿を自分で見て、

どこを変えたいか?

向き合いましょう。


また見てもらうためにも...大切ですね。 自分で気になることも

レッスンで言われて受け止める。

ここは大事なベースです。

Jrの先輩さんは、これから課題として

「ケア」

「習慣」

かなと思っています。


もうしばし観察と

ユキセンセイから提案したことを続けてもらい

一緒に歩みたいと思います。


今日もざっくりな日誌ゆえ

もしお子様のことで気になることがございましたら、個別にご連絡くださいね。 YUKI




最新記事

すべて表示
bottom of page