ユキセンセイの何者なんだ
top of page
  • 執筆者の写真YUKI

ユキセンセイ何者なんだ

踊りのパワーってなんなんでしょ。。。


「不思議だなぁ〜」ってしみじみ思ったレッスンでした。


すごい記憶力。

音楽がなった途端にダンサースィッチオン!



そうか〜

そうなんだ〜

好きなのか〜って。


それまでのレッスンとは、ガラリと雰囲気が変わった【踊りの練習】。


嬉しかった〜。

参りました。




自分たちで積極的に踊っていた姿から

【好き】と【楽しい】とが自然と溢れてるなって感じました。



ユキセンセイとの共通点みっけ!!です。


ユキセンセイも踊ること大好き。

好きと楽しいが溢れてくるから、頑張れちゃうんだよね。





みんなも同じで嬉しい。

そして!

この共通点があれば。もっともっと関係性も築けるかなって思います。


ユキセンセイと一人ひとりと

ユキセンセイとみんなと


今日の日誌のキーポイントです。



******


レッスンの最中は、集中も気分も散漫になりかけていた子たちも正直いました。ズバリ書きますね。(笑)


「彼女たちを一斉に引きつけるには、何が必要なんだろ??」

と思った瞬間もありました。


レッスンの最中のトイレコールは、きっとしばらくすれば落ち着くと思います。


まーだまーだ緊張もあったり、

レオタードとタイツという状態に慣れていなかったり、集中もグッと高まったらプツリと切れる時にトイレのソワソワ感を感じてしまうのだろうなと思いました。




そんなこんなの

記していない表情や行動も含め

子どもたちの状況・衝動・行動から気づいた事がありました。




《環境に慣れる》

ということに含まれることとも思いますが


「指示を受ける」

という受け入れがまだ子どもたちの中に芽生えていない子もいるんだな〜ってことです。




指示

というと、ちょっとユキセンセイの中ではニュアンスが微妙に違うのだけど、でもそういうこと。


ママでもパパでもなく

保育園や幼稚園の先生ともきっとまた違う

ユキセンセイという人


この人の言ったことを聞こう!っていう意識は

きっと彼女たちの中でまだまだ芽生えていない子もいるんだってことです。



「聞く聞かない」

を唱えたいわけではありません。


彼女たちが

聞きたくなるようにもっともっと伝えなくちゃって思ったんです。


共通点をみつけたから。


きっとこのままレッスンを続けていれば、聞きたくなってくれると思います。


共通点をみつけたから。




もっともっと時間をかけなきゃ、でもだからこれでいいんだとも思いました。

トイレコールはやがてやみます!きっときっと。ユキセンセイ自身が、そう願い言い聞かせてるところは否めない(笑)けれど、大丈夫よ〜。




動いて動いて

動いて動いて


大好きな踊りに繋がるように


レッスンは楽しいんだーを時間をかけて伝えなくちゃ!


そしたらきっと

【ユキセンセイ】という人の話を自然と聞きたくなるでしょう。今よりもっと!


【ユキセンセイ】という人をもっともっと子どもたちなりに理解をしてくれることでしょう。


そして

なぜこの人の話を聞かなくちゃいけないかも


その理由は

バレエが楽しくなる・鍵を握ってる人だから!

だったら嬉しいな。


だからお話聞くのよ!ってね(笑)



******

物怖じせずにどっしり構えて見える、新メンバー3名ですが(笑)


「ユキセンセイが何者なんだ」はまだ続いていると思います。


子どもたちにはぜひ!

自分たちでユキセンセイの謎を解き明かしていってもらいたいと思います。




******

ユキセンセイ何者かの謎・おまけ


たまたまですが、先に始めた3名のうち2名は、もともと顔馴染みでもありました。(お姉ちゃんもさんさん・メンバーだったりとかね)


そのため知ってるんですよね。みんなよりも。

「ユキセンセイがどんなことをする人か」

どんな性格かも少しはね(笑)



そのうち1名の子は、「初めまして」からのスタートでした。

彼女もここ最近になって急にレッスンに対する意識の芽生えが見えているなと思うのは、ユキセンセイのことがちょーっと見えてきてくれたのかな??と思います。


目もよく合うようになったもの!!



今日だってほら!先頭に飛び出して来てくれました。


「あーせんとうじゃーん」

って走って来て並んでみたものの...ご本人は呟いていましたけど(笑)...


リトルギャルリーナさんですね。


ゆっくりユキセンセイの謎を

みんな解き明かしていってください。


ユキセンセイもみんなの見えていない部分をもっと知りたいなって思った今日でした。




******

「先生」の話は聞かなきゃいけない

聞くものだ

というのは

曖昧な理由だなって実は思っている私です。



聞いて

聞いて

のその先は、「きっと「楽しい」が掴めるからだよ

って思ってるからだなって私自身子どもたちに伝えながら思います。



私の場合


子どもたちにとっては確かに

《ユキセンセイ》なのですが

《ユキセンセイ》というニックネームでいいとも思っています。



話を聞いて欲しい理由は先にも書いた通りです。


あとは思い切り子どもたちとぶつかりたいから


理由かな♪


YUKI




最新記事

すべて表示
bottom of page