タイミング
top of page
  • 執筆者の写真YUKI

タイミング

前回 PreⅡさんで涙がこぼれることがありました。

しかし今日は

気持ちの入り方がピカイチでした。


涙の分、強くなるって本当かもしれないと思います。(そんな歌がありますが。)

涙の種類にもよりますが、レッスンの中で

どう言う理由でも

「わからない」ことや「できない」ことに対して


歯痒い・悔しい

と言う感情をもつと言うことが何よりも素敵なことだと思います。


その上で、さらに

「そういうときは こうするんだよ」

と、出てきた壁の対処法が見つかったり、理解できたり、納得ができたら

次のステップにも進みやすいことは確かです。


だけど!案外ここが難しいところだといつも感じます。

対処法が見つかったとしても、理解ができたとしても、

そのときの状況次第では次への意欲には繋がらないこともあります。


全てがタイミングなんだろうなと、いつも思います。


私の声の掛け方

そのタイミング

そしてその時の子どもの状況や状態


これが合致してくれた時、子どもたちは心底理解を示し、納得もできるんだと思うのです。

幾つになっても。


その理解や納得はどんなに時間がかかっても良いと思います。


でもこれも、

子どもたちが踊ることが好きか

バレエが楽しいか


あとは

ユキセンセイを信じられるかどうか


なのだと思います。



やがて、出てくる壁の対処法や解決策も、自分たち自身で見つけ進んでいかなくてはならないことが増えていきます。

その時はますます・・・上のことが関係してくることだと感じます。


今日はPreⅡの涙の立ち直りからの素晴らしい姿勢の彼女をみて・・・ユキセンセイが何よりもパワーを受け取りました。

ありがとう。


そしてさらに今日は、他の子もなんだかイキイキいい顔をしている子も多くて嬉しく感じました。

投げかけるユキセンセイの質問に、ドンドン答えてくれる子もいたり

テーマに沿った動きを 体いっぱいで表現してくれる子。

前回までは、ちょっと「できないよ」って言う気持ちから動き出すまでに時間がかかっていた子も、今日はイキイキ踊ってくれていました。


まるでパワーの連鎖が生まれたかのようでした。


PreⅢの子たちは、なんだかグンとお姉さんになったなと感じます。

甘えん坊のチビリーナたちだったのに・・・

まだまだ時々甘えん坊ですけど(笑)

言われたらすぐにやって見せたり、姿勢もピントしたままお話を聞くことも増え始めました。

細かい注意点も、よく聞いてくれて何度も練習を繰り返してくれていて

とても心強く感じましたよ。


木曜PreⅢでも感じていますが、オンラインレッスン を始めた頃は少し足元がフラフラしていた身体も、気持ちとともにグッと強くなっています。


表情も、キリッといい笑顔がみられて安らぎました。


でも面白かったことは、

どうみても!「これは苦戦している」と言う状況にもかかわらず

「難しかった?」

と聞くと

「難しくなかった」

と答えるあたりが・・・さすがのチビリーナ(笑)


難しいとか

できないとか

感じていないと言うのもまた良さかもしれませぬ。


1stでは、少し今日は雨模様の蒸し暑さも感じて、いつもよりも気持ちがのってこない子がいました。

途中で、声をかけても今日はなんだか最後までいつものようにはいきませんでした(体調が悪くならないといいなと心配しています)


気候の変化

外へはなかなか思うように出られないモヤモヤも溜まっているでしょう。


それでも、「聞こう」としたり最低限やってみようとする姿勢は見えていたので、よし!!


こんな日もある。

しっかり水分補給して、休んでね。


最後まで、イキイキ動いていた子もいました。昨日のレッスンを受けた子たちは、持ち直した気持ちがレッスンへの意気込みに現れていましたね。

昨日のレッスンノートにも書かれていたように(笑) 今日はきっちり話を最後まで聞き動けていましたよ!ナイス!!


前回のノートに「気を付けること」を書かれていたことが今日に繋がっているなと感じた子もいました。


また「できない」「わからない」と思いながらも、まずは自分で同じように動いてみる行動にどの子も移せています。

一緒に動き出すことで、センセイの動きが離れた時にも言葉の指示のみで、自分の身体を動かすことができています。


そのあと!声かけがなくても身体が憶えていると・・・不思議と音楽のパワーにのって動き出せることも多いと言うことが、ユキセンセイは子どもたちを見ていて確かに感じています。




*********


最後は2nd以上の子どもたち。


3rd以上の子どもたちは、野津先生へ身体の悩みを質問しました。

その質問に対して、野津先生が細やかに答えてくださったので、今日はその一つ一つに一緒にみんなで取り組んでみました。


エクササイズからストレッチ、レッスン中の身体の意識すべき点。

個々に言われたことをしっかりと受け止めレッスンへ向けていました。


2ndの子たちは、集中が欠けてしまう部分

はどう言う時か

と言うことを自分自身で振り返っています。


自分自身で、自分の感情と共にノートで反省をしている子もいます。

(これは高度なことですよ。)

彼女の場合は、自分の気持ちの保ち方次第でレッスンへの満足度も理解度も変わってしまう

と言うことがすでにわかってはきているようです。


あとは、負の気持ちになった時に「どうやって頑張るか」

切り替えることがその瞬間、自分でいつかできるようになることが課題かもしれません。


もう一人の子は、集中が欠けてしまうと記憶もとんでしまっていることがあります。

心ここにあらず

な状態になってしまうのですね。


今、この部分をノートで振り返っています。「レッスンで何をしたか」と言う記憶のトレーニングです。

そこで、今日より次回、一つでも二つでもメモリーが増えるといいですね。



このメンバーは、さらに動画制作にも取り組み中です。

分担された役割をきっちり真面目に取り組んでくれている様子が伺えます。


自分たちだけで頑張ろう

とする姿勢に、できる限り手を出さずにいます。

ただどうしてもこどもたちが思っている以上にテーマが大きい(笑)ので、ユキセンセイの力も今は時々使って欲しいなと思います。


これも私のタイミングは大事ですね。


お局センセイしばらく見守ります。


YUKI


写真は台本担当の子が第一提出日の今日

制作マネージャーに提出したもの


ここからさらにどんな風に形をかえていくのか楽しみですね。





最新記事

すべて表示
bottom of page