
YUKI
笑顔
今日子どもたちに
とにっかく伝えたかったこと
そして日誌にも書きたい事は
ただ一つ(かもしれません(笑))
【笑顔】!!
どんな時も笑顔!!
大好きなバレエ
とみんなが手をあげてくれます。
上手になりたい
とみーんなが手をあげてくれます。
だからユキセンセイからおねがいです。
ドキドキすることも
ユキセンセイにビシビシ!と注意されたあとも
難しいと思うことも
【笑顔】で
チャレンジ!!!!
これ大事〜。
マスク生活が長くなり、子どもたちの中にはユキセンセイのお顔の全貌を知らない子もいます(笑)
どんなに【笑顔よ〜】と言っても、伝えているユキセンセイが笑ってる顔を見せたいお年頃なんです。
大人の笑顔をみて
きっと安心するから。
これはきっとというより
絶対に近いと思っています。
本当は外すのは今はタブーなマスクですが、今日は一回どうしても、ユキセンセイの笑顔をみて安心して笑ってほしくて外しました。
そこから、ユキセンセイの思い込みかもしれないけど、彼女たちの肩の力が抜けて、伸び伸びイキイキレッスンをしてくれたような気がします。
年齢的にも、
自立したい気持ちと
甘えたい気持ちが混同してしまう時です。
レッスンの前、始まってからも少し
今日はチラホラ〜そんな子たちがいました。
でも!
どの子も【バレエ】がスィッチになっていること
【私の大切な時間】なことはよく知っているし、成長を見届けてきて実感しているユキセンセイです。
だから気持ちの浮き沈みが一瞬見えても、どの子も今は心配していません。そして浮き沈みあってこそ成長ですし、それもレッスンの中では
エイ!
と越えていけることも信じているので大丈夫。
だから彼女たちに伝えたいのは
【笑顔】なんですよね。
大好きな時間
大切な時間だからこそ【笑顔】!!
**********
笑顔をみせたあとの子どもたち
【フロアステップ】
・一つ一つ集中していて、ジャンプの練習も自分の【順番】をしっかりと待つ集中が一人ひとりできていました。
・【羽根の踊り】では今日から一部ステップアップした部分もすぐにキャッチ!
それだけではなく、どの子も本当に
綺麗な羽根が見えてきたかのように伸び伸びと踊っている姿を見て、積み重ねと彼女たちの踊りへの意欲を感じさせてもらいましたよ。
みーんな素敵でした。
・難しいのは【8カウントステップ】
でも、ギュッと集中し始めると少しずつ身体に入り始めた感じもしましたし、この時ビシビシ伝えてもどの子もクルッと前向きに切り替えた事はすごい事だなと思いました。
切り替えられるって凄いことよ!
最後にもう一度
バレエが上手になるためには【笑顔】が大事!
というお話をしましたが、素直に笑顔で返してくれて
そんな姿もほっこり!そしてやっぱり
一人ひとりの成長を感じずにはいられませんでした。
可愛い笑顔で
伸び伸びレッスンを受けてくださいね。
いろーんな日があるし
ドキドキもすることも増えるけれど
笑顔は自分にチカラを宿してくれることだから、笑って笑って
どんどん積極的にチャレンジする子たちに育ってください!!!
よく頑張りました。
はなまる。
YUKI
