
YUKI
笑う
明日は寒いとの予報。
子どもたちに、身体を冷やさないためにも準備の間
また自分の踊りまで身体を冷やさぬようにしておくことを伝えました。
動いた後、自分たちでは気がつかない間に体温は奪われていきます。その時に怪我をしたり、筋肉を傷めてしまうことだってあります。
必要なアイテムは自分で、準備をしてくること。
踊りたいならまずは準備してやってみてください。
**********
今日はまた!
基礎に戻り戻って一つずつ身体の使い方と
軸
重心
引き上がり
に焦点を当てました。
バーワークも一つずつのエクササイズはシンプルにして、何に気をつけるのかを明確にし進めました。
前回、なかなか思うようにならなかった自分の身体から
課題を見つけている子もいます。
この課題は先長く続き
また毎回のバーワークで整えていく大きなことでもあります。
どんなに動きが複雑になっても、自分の
軸
重心
を整えて
引き上がっていかなくては踊れないのです。
ポアントワークも
立ち方から確認をして進めました。
軸
重心
引き上がり
そして足先の強さ
流れはもしかすると、いつもよりもゆっくりに感じたかもしれませんが、シンプルだからこそ気付けたことも導けた身体のバランスもあったのではないでしょうか。
掴んだ感覚は明日もう一度、1からやり直しのなかで掴みなおして欲しいと思います。
ポアントで立った時の安定感が増してきた子もいます。
立った時の引き上げも見えてきつつある子もいます。
変化していく身体を持ち上げるのはとても強いメンタルが必要です。
その点、心配はしていないけど
まだまだ厳しく感じることも増えていくでしょうし、心が折れそうなこともあると思います。
毎回そのベースとなるキモチを保つためにも
食事
入浴
睡眠
を大切にして整えてください。
今日はシンプルゆえに、身体の使い方にとにかく焦点を当てたゆえ
私含めて子どもたちも
レッスン中に笑う余裕すらありませんでした(笑)
最後に「今日笑ってないね!」
と言ったら
その瞬間からいい笑顔で
やっぱりその笑顔をみたらホッとしますし、動きもまた前向きになりました。
笑う!
は大きなテーマだね。
私も。
まだまだです。
YUKI
