top of page
  • 執筆者の写真YUKI

目標

元気な1stさん。


嬉しい出来事を書きますね。

前回「次はこれを頑張るんだ」と目標を一つ決めて帰った子。

今日、

その掲げた目標を、最後まで諦めずに練習してできた!!を掴みました。まだスルスルっと動けるまではもう少し繰り返しの練習が必要ですが、本人が諦めずにやり抜いたこと・その時の目はとても輝いていました。


よかった。


次回の目標も今日のレッスンの後に、もう一度ユキセンセイとお話しして決めました。その時に感じたことは、今日あったレッスンの出来事を頭の中でしっかりと把握していること。その中で、自分がどこに「わからない」を感じていたのか、心残りがあるのか、ということも感じていること。

それを、言葉に出していくことで、一つ一つ整理がついていき次回の目標を自分で立てることに繋がっているなと感じました。

今日の場合も、前回の場合も、彼女の中で【心残り】だったことを目標にしています。


1回のレッスンの流れで

こんなことが起きた

あんなことを習った

こう言われた

それはどういう理由から


ということを思い出せることは素晴らしいことです。


結構、動いていると忘れていってしまうこともありますからね。このクラスの先輩さんは、真逆かな(笑)

その瞬間瞬間 必死で、終わったら「えーっと何だったっけ?」と忘れてしまっていることも結構多いのではないかな。と思っております。(どうだろう?)


でもどちらも素晴らしいことです。


それぞれ違っていいのですから。


どちらもレッスンに注げるパワーを持てている良さです。




いずれにせよ

終わったら、一つでも二つでも思い出せることを振り返って、できればアウトプットするということは大切ですね。(先輩さんはそのためのノートですね)


気持ちも頭のなかも、整理していくことがきっとできると思います。



また別のお話

本当に少し前までは、結構な甘えん坊な子がいました。叱ると、ふてくされてしまいユキセンセイと喧嘩をしたこともありましたね。

その子が、毎回を重ねるごとに、レッスンの熱中度が高まっていることを感じています。

口では、時々「バレエはそんなに好きじゃない」とか言われちゃうんですけど・・・


レッスンが終わるまでの時間を全うしているかのような感じがここのところ続いています。


ユキセンセイの脚、どうなってるんだ〜?

って

穴が開くほど動きを見てくれている視線も感じています。


すっごく嬉しい変化です。


(どうした?何があった?と正直ツッコミを入れたいほどの変化)


今日は、その子の熱視線とユキセンセイの熱血指導が重なってしまい、センセイのあげた脚が当たり危うくその子を吹っ飛ばしてしまいそうになったアクシデントもありましたが・・・(汗)

コンと当たっただけでよかったです。


動きの練習の時も、密を避けるように気をつけましょうね。




一人ひとりが変わっていくね。

叱られたり

ぶつかったり

しながらも、バレエが好きで次の目標を持てるって素晴らしいことです。


なかなか発表会は今の段階では決定できないけど、大きな目標となるように徐々に踊りも練習していけるといいなと思っています。



YUKI









最新記事

すべて表示