YUKI
∞感謝∞
更新日:2020年12月27日
2020年 本当にお世話になりました。
そして本日イベント本番を無事に終えることができました。
子どもたちもママやパパたちも
ほんのひととき、異世界にワープできたでしょうか。
今回も
Jrが中心となり3rdと共に今日まで構想から練り準備を進めて参りました。
「みんなを 巻き込めるかな」
「みんなに 体感してもらえるかな」
イベントの中で、彼女たちがドキドキしていたことは
【小さい子たちが、ママやパパたちが楽しんでくれるかどうか】
だったと思います。
影から見守っていたユキデス。
本番観客側の反応を肌で感じ、その場で一生懸命対応しているJr、それに続けと走る3rd。
5人の気持ちが今日の本番本当に1つになって駆け抜け、その思いが後輩さんたちにも、徐々に伝わり繋がって行くような感じを受けました。
出演者と観客の輪が、あったかく繋がる舞台はなかなかないと思います。
今日のイベントは、悩んで迷って進んで諦めず準備をしたJrや 3rdの想いがたくさんたくさん後輩さんたちに届いたと
ユキセンセイは実感しています。
本当によく頑張りました。
そして今回は観客側だった子どもたち。
きてくれてありがとう。
お忙しい時間を割いて、子どもたちをこの会に参加させてくださったママやパパに感謝申し上げます。
ありがとうございました。
**********
おまけの話
今回の3つの物語の世界を体感する
というテーマは
3rdの子のちょっとしたアイディアから、Jrと3rdで練り上げられたものでした。
披露したのは
2つの世界と最後の1つ
この最後の1つの世界は、実は出演者のJrと3rdも今日まで内容は知りませんでした。
ユキセンセイからサプライズ。
この世界を創り出すために、音楽を専門で学ばれた当校のママたちのお力をお借りしました。
声楽
ユーフォニウムとタンバリン
ピアノ
その中で
演じさせていただきました。
3 Mamasはお忙しい合間をぬって、構成からリハーサルまでお付き合いいただきました。
皆さんプロフェッショナル。
そして
私が感じたことは...
【本気のスィッチ】
の素晴らしさ。
だけど
その裏にみえたものは
今までの積み重ねと今日のために積み重ねてくださった練習量です。
何事も、積み重ねなくして楽しみは得られない。
積み重ねられてきたからこそ今を楽しむチカラを持っていらっしゃること。
3Mamasから学ぶことの多いYUKIでした。子どもたちにもそのチカラは届いたかなと思います。
共に一つの世界を創れたこと
心から感謝申し上げます。
そして子どもたち
どうか笑顔を忘れずに「明日への扉」を自分のチカラで切り拓いて行ってください!!
**********
この先もいろんな形で
Sun2 dancerS ×ママたち
のコラボレーションが誕生出来る事も楽しみにいたしております。
**********
本日の照明は
Kaori
受付スタッフ
Jrメンバー Mamas (私とももう10年のお付き合いですね。このママたちと出会わなかったら今のSun2 dancerSはあり得ないんです。
いつも本当に、はちゃめちゃなYUKIティに寄り添ってくださってありがとう)
感謝♾
********** 今回参加できなかった子どもたち。
またイベントをひらきましょう。
どうか
安心が1つでも増えていきますように...。
YUKI
