YUKI
共有
火曜日はエクササイズからスタートです。
このメンバー一人ひとりの身体の特徴と状態・そしてつけるべき筋肉の課題と共に、エクササイズを続けています。
クラスの中では一人ひとり別々のものは取り入れられませんが、同じエクササイズでも注意や意識ポイントは当然それぞれ。
(バーやフロアワークと同じです)
そして、気づいたことをクラスの中で伝えられない場合は、ノートに私からもメモしたり
話せる時は会話の中で、私と子どもたち個々に情報共有をしています。
今日もレッスン後の帰り道に、1人の子と振り返りをしました。
これはバーワークの時のことでした。
その時の彼女の後ろ姿を見ていて、ふと思うことがあり
一瞬の直しと注意を、いつもとは違うところに向けたことでピタリと型にハマったかのようなことがあったのです。
それは彼女の今、補う力・今後の身体の課題に添えるかのようなポイントではないかな
と思って私はココロに残っていたため、本人にもたずねてみました。
直された側の感覚はどうだったのだろうか?
と。
結果、感覚合致が同じだったため
【どこをどうした時にどうなったか】
次回のレッスンでもう一度その意識を忘れずに取り組んでみてと
そして私ももう一度背中側をみてアプローチしてみるよ
という共有でした。
こういうやりとりを、Jr一人ひとりと持てるようになってきています。
それは本人たちが
自分の身体とレッスンの度に向きっているこそですね。
そしてレッスンの一瞬の感覚を思い出せるのは、素晴らしいことですよ。
彼女たちはレッスンの中で
良いことも
イマイチなことも
手放さず向き合えていますよ。
それをきっと日常生活のどこかしらでも、不意に思い出したり
時間を持って向き合ったりしてるのではないかな?
と感じます。
身体をみれば分かります。
続けて。
そして私と共有化することも増やしながら、前に進んでいきましょう。
大人になっていくな〜。
YUKI
