YUKI
殻破り
新!!火曜日PreⅡ!!!
進級おめでとう!!
そして今日からPreⅡ!!
待ちに待ったPreⅡですね。
ほわんほわんだった子たちも、この一年本当に積み重ねて
積み重ねて
強くなってきたなと感じている「今」。
この「今」を今は特に、大事に大事にイキイキ生きて欲しいと密かに願っているユキセンセイです。
レッスンの前は、少し気持ちが違う事で下り気味だった子がいて
「今日はレッスンできないかな〜」
とおもっていたけれど...
レッスンがスタートすると、お友達が楽しそうにレッスンする姿を見て
自然と自然と準備にとりかかり
自分からユキセンセイの方に歩いてきてくれて
「ご挨拶」もしてレッスンに参加してくれました。
この切り替えも!
本当に成長を感じましたし、
少し離れた距離で見守っていたら、自分から「やっぱりやってみよう」という気持ちになれた事を心から嬉しく感じました。
その背景には、ママの理解とサポートあってこそ。
ママもこの一年、本当に皆さん子どもたちの成長に寄り添い、手を出したいところも見守りに回ってくださったなと思います。
そんな親子の姿も見させて頂いていたから
今日の彼女の【切り替え】の流れも、プラスに運んだのだととても強く思いました。
*********
内容は、【準備】を進めてはいましたが、いよいよ!
【自分たちで】
見る
聞く
ことから
考えて動く
事も増えていきます。
まず!今日グイグイ雰囲気を引っ張ってくれた子が2人。
1人の子はとびっきりお返事が素敵でした。
彼女に出会った一年前は、ユキセンセイの言葉をおうむ返しする事も多く、「理解」に繋げるまで少し時間がかかったことを思い出しました。
その子の今の姿。
その子の「ハイ」のお返事は、本当にわかったときに出るから余計に成長を感じます。
「ユキセンセイ理解したよ」の合図ですもの!
その「ハイ」をたくさん聞くことができてホッとしました。
もう1人の子は、振替えで土曜日に参加していたのでみんなよりひと足先に
【PreⅡ】を体験していました。
いつもとはメンバーが違う中で、緊張跳ね除け奮闘したことが彼女の中で今日自信となって現れていたと思います。
そして!!彼女たちもまた自分から自分の殻も破った場面もありました。
「ジャンプのお約束を教えて」
の場面で
先に書いた子がまず一つ張り切って言いました。前回は《状況》を言葉にすることができました。
「わかった」内容を1つ濃くしたこと。
はなまるです。
もう1人の子ももう一つのお約束を自分から言ってくれました。
そのときに少し言葉が足らなかったのですけれど、「言葉」にならないことを、動きで答えてくれました!!
正確に言いたい子のかなり大きな前進。
ユキセンセイの伝えたことが伝わっていて、それを自分でエイって越えてくれて嬉しい。
前回おやすみした子は、相変わらず準備は誰よりも早く常にニコニコ笑顔。(いい笑顔)
ただ久しぶりで
フープが無くなった事も忘れていたみたいで、一番に準備を終えて並ぶときに考え悩んだ末
なぜかユキセンセイの立ち位置に(笑)向きも鏡に背を向けて立っていた姿に笑ってしまいました(笑)
少しずつその後は笑顔の奥に《集中》の光が宿っていたので、きっと次回は!
今日言えなかったジャンプのお約束も
並び方も
今日習った事も自信満々にやって見せてくれると思います。
新PreⅡ!!
いいお返事の雰囲気が満ち満ちますように。
イキイキ自信を持って動く4人のパワーが放たれていきますように。
YUKI
