
YUKI
明るい
盛りだくさんなリハーサル
ギュギュッと詰め込みました。
まず!
レッスンの時から感じたこと
【3rdが明るくなった】
(笑)
もともと根っこは明るい子達です。笑い出すと止まらないしね...今日もレッスンが終わればトンチンカンな行動に、いちいちユキセンセイが突っ込むことで笑いが止まらないほど明るい子達です。
(うちはお笑いタレントさんの養成所だったかしら...)
いや
そういうことじゃないんです。
垢抜けた!
そんな感じを受けました。
不思議ですけれど...
ここのところ、毎回たしかに殻破りをしている3rdです。
今までは
伝えても
伝えても...................
なところに
一回一回思い切り
今まで見たコトがなかったような殻の破り方をしています。
それも関係あることかもしれませんが、ちょっと自信を持ててきているかな?(いい意味で)
そう感じたのですよね。
それが理由かはわからないけれど、立っている時・踊っている時もまだまだ荒削りではありますが、華がみえてきた感じです。
彼女たちから放たれるオーラが、なんだか明るい感じがしました。(オーラ診断できるとかそういうことじゃないです)
少しずつ3rdのクラスにも2ndの後輩さんが参加することも増えつつあります。その一回一回はまだ緊張している2人ですけれど、そんな一回一回に自然とメリハリを感じているのかなと思いました。
イキイキしていたし、突進して来る感じをレッスンの時からとても受けました。
リハーサルでは、踊り出しからやっぱりすでに前回までとは違っていました。簡単に言えば
「とても良くなっていた」
前回伝えた注意の意識を身体でハッキリと示してくれているかのように、一つ一つ丁寧でした。
流石に3セット繰り返したあとは、へっとへとで脚ももつれかけていましたが(笑)そういう時も明るく諦めない強さが出てきたなって感じます。
3セット終わった感想は
「疲れた」の一言でしたけど(笑)
疲れるほどがんばってた!!
ってハッキリユキセンセイからも応えられるほどでした。
でもここでは終わらないのがYUKI地獄(笑)
もう一曲の踊りも、さらに!リハーサルは続きましたが、よく頑張っていましたよ。
終われば開放感から、珍行動続出のため、笑いの渦っていうわけですね。
********
Jr!
こちらも相当なリハーサル量をググッと詰め込まれています。
古典作品からコンテまで。
本番は体力も必要ですから、できるときは全て踊って身体も慣れさせ体力もつけていきましょうね!!
Vaは、部分的に抜き出したあと通しました。(さらにその後もJrもトコトンリハは続き、
珍しく「今日はもう限界です〜」の苦笑いも見せていた子もいました。
苦笑いだけでなく、表情が踊りの中で変わってきました。
そのことが、個々の大きな課題にも一歩ずつ前進するチカラに繋がっています。
もちろん笑顔だけが秘訣ではないのですが、レッスンの中での意識を繋げるためにも、前向きな気持ちは絶対大事!!!
ちょっとやそっとじゃめげないJrとは知っていますけれど、彼女たちのタフなキモチはさらにこのリハーサルで磨きがかかっているように思います。
踊っているときに笑顔だからといって、決して心の中は余裕じゃないことも知っています。
単純にしんどくないわけないんです。
でも!
不思議とその笑顔からはしんどさも見えず
余裕があるかのように今日はうつっていましたよ!!
課題はたくさんあっても、彼女たちのなかで
踊ること
は
もう自然なことなのかもしれませんね。
たーくさん動いています。
明日はしっかり身体を休めてください。
YUKI
