
YUKI
出せた!!!!
イベントまで残り1か月を過ぎました。
今日はアップの後、
まずはVaの練習。
そしてその1人ずつの踊りを正面から全員でみて、意見や感想を出し合いました。
先輩同士・先輩から後輩には
よかったところ
と
もう少しこうしたらいいのにな
という意見もありました。
後輩から先輩へは感想を。
そしてもう一つ
後輩同士!
この時!ちょっと殻を破った3rdでした。
先輩への感想は言えるけど、仲間同士だとなかなか感想が出てこない子がいました。
そこでね!まずは思い切り
「お互いに日頃うらやましいな」
って思ってることをアウトプットしてもらいました。
ココが言えたらきっとそれぞれもっと変わってくると思っていたYUKIからのお願いでもありました。
最初はモゾモゾしてたけど、勇気を出して言えたんです。
「いつも「うらやましいな」っておもってること」
胸に秘めてたことを口に出せたことで、きっと自分の自覚にも変わる。
人に対していいな〜って思ってることは、自分にとって足りないこと。
それは勇気だったり
努力だったり
そのことに対してわかっていても、直視していないことだったりしませんか?
これを口にするっていうこと自体が勇気がいることをすごくすごくわかっているけれど、どうしても言って欲しかったのです。
自分にとっても
相手にとっても
とっても嬉しい効果はあるはずですからね。
言い合えたあとはスッキリしていました。
そして踊りも違ってた。
一緒懸命に笑顔を作ってみようとしている姿も、背中も、見えました。
後輩さんたちが、頑張ってアウトプットしていた様子を見守っていた先輩さんたちの胸にも何か届いたんだと思います。
先輩さんの踊りも輝きを増していました。
踊りは、個々に頑張るものです。
だけど、一緒に踊るメンバーですから互いに尊重し合い、時に励ましたり、良いことも良くないこともきちんと伝えられる仲でいて欲しいなって思います。
人としても。
そして言われたら、この仲だからこそ受け入れる。そして考えたり感じたりしながら高めあってくれたら尚嬉しいです。
今までこういう時になかなか自分の言葉を出せなかった3rdの子も、今日はよく伝えたなと思います。すごくすごく成長。
2週間前までとはすでに大違い(笑)
彼女の中で、このリハーサルを通して
さんさんの中で関わってくださる先輩や仲間、栄養士ママさんなどとの出会いで、自分を柔らかく出せるようになってきているのかなって思います。
踊りを通したあと、そのままイベントの流れの練習も行いました。まだまだ加えなきゃならないことや、練り直すことも見えてきて順調なのではないかなと思います。
1つのことのために、みんなが同じ方向を向いて走る姿は、去年よりも温まりを感じます。
楽しみですね。
**********
リハーサルのあと
Jrはさらに!踊りの練習をしています。
久しぶりにVaを踊る子はバレエシューズでの練習を自分で選択して踊りましたが、昨日見せたコンテでの思い切りの良さが、やはり!活かされていました。
そして何度も言いますが、基礎の積み重ねがあるからこそのステップアップです。
もう1人の子は、自分の体力の限界にチャレンジし続けています。
これは私が伝えたことですが、まるで何かに取り憑かれたかのように(YUKIに取り憑かれてますね)
本当に限界に毎回チャレンジし続ける姿...
頼もしく
彼女の中の今まで蓄えていたチカラが、外に外に溢れ出ているかのようです。
1つのリハーサルによって、それぞれが変わっていく
成長していく
そんな子どもたちとの時間を共にできてやっぱり幸せです。
来週から忙しくなるから、しっっっっっっかりと
アフターケアを!
そして充分なストレッチと
休息を。
YUKI
