
YUKI
個々に
レベルアップ1st
今日は1人ずつのことを書きますね。
まずはいつものレベルアップ1stメンバーから1人。
ググンと高くなった意識も感じますが、何よりもハートが尋常じゃないほど強くなった。
(何故だろう...と思うくらい(笑))
気持ちと同じくらいほわほわでクネクネだった身体も、自分の気持ちでグッと変えようとしている姿が目立ちます。
今までちょっとの注意でも、涙目になってしまった子が一切そんな姿を見せなくなっています。
すごく強くなったと思ったのはフロアワークの時!
なかなか言われてるタイミングが飲み込めない出来事がありました。
音にも敏感で、カウントをするのも最近は迷いもなくなってるのですが、今日の取り組みの中でなかなかうまくいかないことがありました。
このクラスは一点集中させて、まずは今日のうちに「出来た」あるいはそこから「一歩前進」がみられるまで頑張ってもらうクラスのため、何度も何度もがエンドレスに続いていました。
その中でも表情はずっと前向きで、できなくても諦めず、最後まで粘ってようやく自分で「出来た」を手にするまでに至ったんです。
これは彼女の集中と諦めない力によって掴んだものです!
ブラボーでした。
ただ〜
一回思い込むとなかなか抜けないという面も強いので、次からの課題はそこからの脱皮かな。
**********
2人目
今日は振替で参加した子。
彼女も今日は凄まじい集中力とやる気、いつも以上に素直にまっすぐ話を聞く姿勢が光っていました。
自分からレッスン前にも「(踊りの)ここがどうしてもできないからどうしたらいいか?」
って聞いてきてくれていたので、きっと目標は明確だったのだと思います。
その場面になった時!
何度も何度も何度も何度も練習するけれど、最初はなかなか出来る気配も正直なくて(笑)ユキセンセイも「どうしようか〜どう伝えたらいいか〜」
と悩んでは、わかりやすく
分解して分解して
スモールステップから続けました。
そうするとポロっと分かるが見えてき始めて、それが動きにつながりはじめました。
出来た時はお互い嬉しさに飛び上がって思わず(この時期ですが)
ハグしちゃったほど!!!
それはもうよく頑張ったしかないほど!!!
出来てよかった!!!!!
お互いに思いました。
ただ、とても頭の中で整理をしようとしちゃう子なので、考えるだけではなく、ある程度掴んだら音に乗ってとにかく動き続けてみる!という事も彼女には必要な事だなと感じました。
********** 3人目
いつもとは雰囲気が違った今日です。メンバーの仲がいいからこそ、
1人増えたからこそ
いつも以上に焦りを感じた子がいました。
・1番にやらなきゃ
・1番にしてもらわなきゃ
《センセイ取られちゃう》(これも大きな要因じゃないかな〜と感じます)
ただ私!どうしても彼女に以前から様子を見ていて
《待つ》ということをしてほしくて、今日は準備の段階から少々意地悪もしました。
私の準備そのものも手こずっていたので待たせてしまってはいたのですが、いつも以上に待てず...
繰り返し
「してください」「聞いてください」を受けました。分刻み。
欲求が満たされるまで、待てないんですよね。
それが子どもらしさ!
でも
センセイはお母さんじゃないのよ。
そしてここはお家とも違う。
ルールもあれば、ユキセンセイからも聞いてもらいたい事もあります。
この聞いてもらいたい事
にはなかなか聞き入れられないところも、もう一歩成長してほしいところだったりしますね。
自分の中では安心したい・満たされたいがいっぱいでも、これからは特に、ちょっと一旦の我慢をしてみる・聞き入れてみることも出来るといいなと思いました。
ユキセンセイ以外のセンセイやお友達とのやりとりでも同じではないかな。
そんな最初の流れからレッスンの中でも、「聞き入れる」がなかなか見えてこなかったため
ギャンとユキセンセイから叱られています。
レベルアップ1stのレベルは
もちろんバレエのレベルアップですが
同時にバレエをする人の中身も磨いて欲しいための
レベルアップ1stです。
YUKI
