top of page
  • 執筆者の写真YUKI

ラスト

今日はJrは定期考査前でおやすみ。

3rdのレッスンでした。

*********

レッスンの結びから書きます。

リハーサルでは、振付を進めています。今日進んだところは、音楽の取り方も少しややこしい場面でした。他のクラスと合った時にその部分が活きてくるようにと振りをつけたからです。

3rdにとっては、チャレンジ。

最初はなかなか身体に入らず、音を意識すれば振りがあやふやになり、さらに※アームスの動きが間に合わない!

※この部分は、それぞれの今日の目標と今の課題にも結びついています。踊りの中で見えた【アームス】という課題ポイントを変えるには、意識をどこに向けるか?ということに戻りました。その意識は今も今までも言われてきた姿勢の中にあったのですが、この話を聞いた子どもたちの様子を見る限り、今までよりもヒットしたような気がします。

話は戻り進めた振付

なかなか本人たちの中では(きっと) スムーズに取り込めずにいました。

これまでならこの時点で掴みきれず、次回へとなったことだと思います。