
YUKI
放たれよ!
ちょうどレッスンスタート前に大雨。
それでも皆、元気に笑顔で親子でノックしてくれることに感謝申し上げます。
ありがとう!
今日の1stは、LU1stのメンバーも参加。
いつも以上に賑わい、先輩メンバーの勢いに後輩さんはドギマギしていました。これもいい刺激!!
次第にその刺激とユキセンセイのビシバシな声をパワーにして、【自分たちで】意識して動くための準備がまずはささっとできていました!!
そうそう。
勢いにのまれず、のっていってね。
これも大事なことですよ。
でもそのハートの準備、出来ていたんだなーって安心しました。
先輩メンバーは、いつもの子も久しぶりに皆とのレッスンは楽しかった様子!かなり!!刺激を受けて、意識も姿勢もいつも以上に高かったです。
参加したLU1stの子たちは、「先輩として前に立つ」
と言うことが、きっときっと自信に繋がってる!そんな感じを受けました。
いつも以上にビシバシ!
な声もかけて、ピンピン伸びていった背中は来週に繋げてください。
金曜1stのメンバーは、その後に振付を進めました。
センセイ一人でみんなの動きを伝えるのは限りがありますが、どうぞこの声を【自分で】もぎ取る練習もしてください!
今日は2ndの先輩さんに、サポートをお願いしました。
(この時お願いした先輩がとても飲み込みが速くて、感心しました。ありがとう。)
************
2nd
今日はここにLU1stの学年が上の子が参加しました。
1stと違い、バーワークの内容も一つ一つ
【自分で憶える】
ことを入れていますが、じっくり考えて聞いて、よくついてきていたと思います。
フロアワークになると、より頭の中の整理を急ぐ賢い子です。
でも...出来ることは思い切り!
【難しい】を自分の中でより難しくしてしまわず、思い切り!!音楽にのってほしいです。
彼女だけではなく、2ndの子皆に言えることですが...
【イメージを頭の中に持つ】
ことも少しずつ伝えていきたいことです。
単純にこの曲を聴いてどう感じるかこの動きをみて、あなたはどんな風に動いてみたいか。
きっと皆持ってる想像の世界。
彼女たちの中にあることは知っています!
そこを思い切り放てるように練習を積み重ねましょうね!
今日から始めた作品の中で、まずは個々の世界観がきっと放たれる!
と信じて曲選びをしました。
選曲に1番時間がかかったクラスです(笑)
ストンとおちるものを探しました。
作品になっていくことが楽しみです。
2ndは、2部の作品と同時進行で振付を進める予定です。
一つ一つ自分の中で整理していってね。
基礎が身体に身に付いていく中で、きっと一人一人が持つ世界観も放たれていくと思います。
************
おまけ
3rdの先輩さん...
ここで思い切り【先輩】オーラが放たれるように...
日々のクラスで影に隠れていたところを磨いてください。
ではでは!
振付をまとめます。
YUKI
