YUKI
一口の水
今日ーーーーーは
どうした!?
ってくらいすごくすごくすごくやる気に満ちた3rdとレッスンをすることができました!!
先週のモヤモヤをエイ!!!と
蹴り飛ばしてきたかのように。
2人ともです。
週初めで、バーワークの最初は記憶の方がついていっていませんでしたが、それも
エイ!
と自分たちで変えました。
途中から水分補給の量も自然と増えていたので、しっかり動いた分自然と身体が水を欲していた行動だったと思います。
そして一回一回
頭を切り替えるためにも、自分たちで「切り替える」「入れ替える」術として水分を補給(口に水を含むだけでも変わります)
していました。
こういう時はユキセンセイも、やり甲斐がある!
そして手応えが確実にある!
直しもいっぱい入れたくなる!!
子どもたちは、ヒィ〜ってなりながらもその直しに必死に(やっぱり)導かれてくれる!!!
火曜日なので、レッスン重視。
リハーサルはみっちりレッスンの後に、部分練習を行って
最後に一回Vaを通しました。
まだまだはじめたばかりですが、最後まで通す気力を高めることも子どもたちに学んでもらっている最中です。
同じレッスン時間の中でも先週とは、中身が違います。
「応える」「やってみせる」
子どもたちの気概を感じましたもの。
お互いに刺激もし合っています。
こういうところは、あなたがいい
こういうところは、あなたがいい
それぞれに伝えながら、じゃぁもう少しここはもっと思い切り
とか
もっと丁寧に
を
シンプルな言葉で伝えただけでもポジティブに応えてくれる素直な動きに、ユキセンセイはもう喜びの舞でも舞おうかしらと思うほどでした。
伝えたことに素直に思い切ること
これが欲しかったんだなユキセンセイは
って改めて感じました。
だって!
彼女たちが思い切って動き出すだけで、もうその注意の前まで(数秒前まで)とは全然違う姿が見えてくるんですもの。
やっぱり!
こう出来る準備ができていたんです。
だからこうやって自分たちで殻破って出てきてくれたら、みるみる変わるんです。
そのことも子どもたちに伝えました。
あとはこの気持ちの持続とポジティブな気持ちを忘れずに持ち続けて欲しいなと思います。
ネガティブになったら水を飲んで切り替える。
それも1つ覚えていってね。
大丈夫。
あなた達なら一口の水で、ポジティブにもうなれるよ。なっていける!
写真の背中から、先週までとは違う気持ちの変化が伝わりますように。
****** あとはケアとストレッチ
お願いしますよ。
相当なレッスン量になっていますからね。
YUKI
