top of page
  • 執筆者の写真YUKI

おかえり

Jr

ひと足先に試験から「おかえり〜」

同時に1週間早いなと感じた私ですけれど、きっと彼女にとっては長い1週間だった事でしょう。

久しぶりに見る顔は、スッキリいい表情で

やっぱり何が何でもレッスンしたかったんだな♪

を今日も感じてしまい嬉しくなりました。

今日はお一人様なので

「何がしたい?」のリクエストにお応えレッスン。

【久しぶり】は重々承知でも、やっておきたい事・確認したいこと

なんでもいいよ!

と伝えると、「Vaがしたい」

とのことでした。

久しぶりにポアント!

だけどやりましょう!!!

まずはフルワークで身体を持ち上げて

ポアントワーク

そして

リハーサル。

流れはいつも通りですが、久しぶりでポアントでVa

のハードルは高い!

どんどん動いて身体を持ち上げてもらいました。

気持ちはそれ以上に開放感にも満ち満ちていたため問題なし。

こういうときは、怪我もない。

大丈夫!

とVaの練習へ。

最初は3パートに分けて

次に2パート

最後に一曲通しましょう。

と声をかけてスタートしたのですが、

ついつい私が彼女の踊りに見入ってしまい

気づけば3パートの2/3まで進んでいたほど踊りは伸びやかでした。

たしかに、久しぶりだから身体の重さは感じたけれど、頭がすごーく高い位置にある彼女の身体から伸びているアームスや、彼女の武器でもある長い首がとても綺麗で印象的でした。

(それでつい、止めるのを忘れてたってわけです)

一曲通したときは、流石に疲労を感じたけれど、パート分けで得られた事も見えた兆しもありましたよ!!

(あったんじゃないかな。本人も)

久しぶりのレッスンもリハーサルも楽しめたかな。明日明後日に向けてもいいスタートだったと思います。

********

最近、Jrは

「何がしたい?」

にちゃんと自分たちの「やりたい」がハッキリ出せるようになっていることに私は、彼女たちの成長を感じます。

何がしたい

なんでもいい

じゃなく

「これがしたい」

とハッキリ言えることは大切。

でもそれがあることが何よりも素敵なことですよ!!

これから先も必ず自分の中に

「これがしたい・やってみたい」

を持ち続けられるように、努力を続けてください。

したい・やりたい

には必ず越えなければいけないことはあることがわかった上でやりたい!があることは素敵。

今日みたいにね。

おかえり♪

また明日


YUKI


おかえり

最新記事

すべて表示