YUKI
4月最後のレッスンはオンラインで
今日のレッスンは・・・と書いている今既に、日付が変わってしまっています。
4月最後のレッスンは、スタジオでは行えなかったもののオンラインで元気に締め括ってくれました。
まずは、2nd以上のクラス。
毎日、すごく頭も使い、特に2ndの子は本当によくこのレッスンについてきてくれているなと、感心しています。
「頑張ってごらん」っていうのは簡単だけど、その声を真摯に受け止め、
毎日積み重ねています。
最初は、難しかった解剖学的な内容にも、屈せず怯まず貪欲に学ぼうとしている意志がどの子からも伝わってきます。
質問も、日々増えていて私が忙しくなってきていますよ。嬉しい限りです。
ありがとう。
わかりだすと面白いし、わからなかったりできなかったりすることで、悔しい気持ちやもどかしい気持ちも生まれてくるはずです。
その分今日は強い意志も意識も昨日より見えていた子が多かったです。
ただ、真面目で真っ直ぐな子たちは突き詰めすぎて「反省点」ばかりを自分で見つけがちにもなっています。
バレエを修得するには大事なことなのですが、「よかったところ」ももう少し見つけられるように私が導かなくてはならないなと、私自身が自分の声かけを省みました。
真っ直ぐで
タフすぎるセンセイで申し訳ない!
明日(今日)は、少しリフレッシュできることを取り入れてみたいと思います。
**********
おっとりメンバープリンセスPreⅢ!!
今日は、素敵な時間が生まれました。少しずついろんなクラスで入れている[表現]のレッスン。今日は、このクラスでも取り入れて、さらにマイム表現も少し入れて、一つの踊りに仕上げてみました。
プリンセスたちのイキイキした表情と動きにをみて、こちらが楽しませてもらいましたよ!
素敵な表情たち。
素晴らしかった!
最後に少し振り付けを憶えられなくて、もぞもぞした子もいました。
画面越しだから余計にね。
でも、ここで「間違えてもいいからもっと堂々と!」という勇気を付けてもらいたいなと思います。スタジオでのレッスンでも同じ壁を越えようとしていましたね。
ぜひぜひ!勇気を持ってエイ!って踊って、楽しさをつかんでくださいね。
*********
今日の1stさんは、バレリーノくんがイキイキ堂々とレッスンを受けてくれていて驚きました。先週から少しずつ慣れてきてくれてはいたものの、今日はスタジオに彼がいる時と同じような元気の良さも見えましたよ!
女の子たちは、意識が高い子は真面目にピシッとレッスンを受けてくれています。
「わからないな〜」
と思うことでも、考えて発言してくれたり
繰り返し何度も先生の動きを見ては憶えて動いて・・・
を繰り返していく中で、「もっとこうするのよ」というバレエらしい注意がこのオンライン上でも投げかけられることが多くなりました。
1stさんは、Preさんから一気にバレエの知識も、パも増えて行っています。そのため、本人の意識がより一層高く強くなるよう磨きどきです!!
あっという間に、オンラインレッスン も1ヶ月が経過しましたが、この1ヶ月で彼・彼女たちの力は着々と積み上がっているように感じます。
参加してくれて
継続してくれて
ありがとう。
YUKI
今日は、ユキセンセイにとって特別な日でした。
レッスンノートのやりとりで、この特別な日を憶えてくれていた2ndの子がレッスン後にメッセージをくれました。
憶えていてくれて
そして伝えてくれて
ほんとうにありがとう。
誰もが持ってる
人生でたった一回の特別な日。
この大変な混乱期に、みんなと繋がっていられたことが何よりものプレゼントです。
母になってわかります。
誕生日が奇跡の日ということを。
生まれてきたことに感謝。
だからみんなとも出会えることができたから。
だから今はどうか子どもたち頑張ってStay Home.
みんなの命を大切にしてくださいね。

写真は、数ヶ月前の2ndより。
この時よりも意識がガラリとまた変わった今です。