突進前に

今日はどちらもスタジオに駆け込みの滑り込みでした。 まずは落ち着いて着替えましょう。 気持ちを切り替えるためにも、少し落ち着く時間を数分空けてレッスンをスタートすることにしました。 急いでそれぞれ支度をしてバーも組み立て(早かったな) マットに座って ドン! やっぱり今日は少し抜けてる様子(笑)をみて、笑ってしまったユキセンセイです。 だけどキモチはちゃんとここにあるようでした。 (こういう日もあるのよ。大丈夫!) 今日は一旦、足先のエクササイズはおやすみ。その分明日のレッスン前に 1、宿題 そして 2、自分たちでやってみる お約束をしました。 そこで子どもたちの気持ちも切り替わるかな〜と 別のエクササイズを、バランスボールを使用してトライ! 楽しい中にもちゃんと 【カラダの軸】 に繋がるエクササイズです。 大笑いしながらも、次第に2人ともコツを掴んでくれたようです。 バーワークでは、このエクササイズの時の軸をヒントに繋げることもできました。 確かに昨日よりは疲労感を感じた2人ですが、昨日言われた意識は無意識になっていなかったところに強さの光を感じました。 最初にも書きましたが 『気持ちはここにある』 これはレッスンをしていく中で、少しずつユキセンセイの声と共に見せて 出して くれました。 おそらく幾度か投げたくなるようなことも子どもたちの中にはあったように思います。 それでも声をかければ立て直し 意識をしようと試みる力が彼女たちの方から見られていたことから これできっとまた 彼女たちはタフになる。 そう感じました。 今日の最初の2人の様子からすれば、予想以上の気持ちの立て直しが見られましたし、言われた事は当然すごく意識を向け気をつけていました。 多分ユキセンセイじゃなければ、 シンプルに「お疲れ様ー!」って終わることもできたレッスン内容かもしれません。 でもユキセンセイですので(笑) シツコク 貪欲 そして さらなるステップアップを子