クリスマス会まで

Jr.の先輩さんたちはお昼に会議を行ないました。 【クリスマス会に向けて】 後輩さんたちのママたちからたくさんの質問を受けており、詳細は待って頂いております。 計画を立てよう! と今日はスケジュールと内容の書き出し。 そこから 必要な準備時間の捻出。 さらに内容に関してひとつ一つにメリットデメリットを考え出すこと。 そして3rdや2nd そしてUpperとユキセンセイも含めてアシスタントの人たちへの采配。 誰がどんな能力に長けていて それを活かしながら采配を振るうこと! それが今回の裏の課題の一つでもあります。 クリスマス会の表向きの(?)課題は、 いつもと同じく 『小さな子からママまで一緒になって楽しめること』 クリスマスとバレエをテーマに です。 さてどんなクリスマス会になるのでしょう。 ユキセンセイもお手伝い頑張らせていただきます。 レッスン前に2ndと3rdの子には、計画や考えて欲しいことをお願いしたようです。みんな!頑張って! 楽しんで♡ ******** レッスンは、2ndの子も一緒に。 ドキドキしている後輩さんですが、レッスンに入れば意識も高めて先輩さんたちに負けない気力(とまではまだいかないけれど)で励んでいました。 彼女からこんな『意識』が見えてくるのね! と驚く程、最近はレッスンの中で変わり始めています。 先輩さんとのレッスンは緊張します! 当たり前。 それでもしっかりと先輩さんのチカラを借りながら、みながら、学びながら、レッスンを積んでいる姿は安心します。 上から下からサンドウィッチの3rdさんも、気持ちと意識がグッと高まっていました。 強いて言うならば、もう少し身だしなみを整えることに意識を向けてくれたらなお素敵。 レッスンが終わってからは、ストレッチをする!と後輩さんを誘ってマットを敷いていましたが... ストレッチをしていたのか? 遊んでいたのか? よくわからないストレッチ紛いなことを楽しそうにしていて、 そんな時間もまた良きことだな と Pro-ad のレッスンをしながら思っていました。 後輩と先輩と 仲間と ふざけあったり たわいもない話をしたり そんな時間も大切にしてほしいことです。 もちろんレッスンはレッスン。 でもちゃんと(今のところ)切り替えられているから心配していません。 またレッスン以外で楽しい時間を共に過ごすから各々切り替えも出来てる気がしてなりませんよ。 ******** Pro-ad のレッスンは前回までのVaの細かい練習を進めました。少しずつそれぞれに出した課題を、1ターンずつ今の段階で変えていっている彼女たちです。 一気に変われないところは、日々のレッスンでまた見直しを。そしてその部分の繰り返しの練習から気付く発見、つけていくチカラはたくさんあります。 それぞれに、普段のイメージとはかけ離れた役柄のVaを練習しています。そこから見えてくる新しさ 面白さを見ている私はすでに感じています。 テクニカルなことのみならず、 本人たちも日ごろの自分ではない自分になれる楽しさを少しでも見出せると嬉しいな。 それにはまだまだ精進かな。 また明日 YUKI