姿勢のステップⅢ

毎回「始めるよー」 と声をかけて前に立とうとして笑ってしまうこのクラス。 5人の『やる気』が前に前に それこそ 姿勢と行動に出ているご挨拶のポジション。 前に前に出過ぎて ユキセンセイは彼女たちの前に立てないほど前にいる5人(笑) スタジオの後ろの方がガラ空き...(笑) 吹き出してしまいそうになるのですが、もう少しユキセンセイの立つ場所もくださいませ。 ******** レッスン開始は良い集中。 その集中なら!と 今日はたっくさん考えて 自分に向き合い 自分に集中する姿勢をバーワークで行いました。 まだまだ目はキョロキョロしてしまうのは、自信がないだけ。 その自信はもっともっと何度も何度も繰り返し同じ練習を積むことで備わってくると思います。 何度も何度もの何度目かのバーエクササイズでは、5人良い姿勢で良い集中良い動き を見せてくれたこともありました。 そういう瞬間に本当に積み重ねの凄さを感じます。 このメンバーはすでに互いが支えになり始めています。 たとえば、疲れている子がいたとしましょう。 1人なら奮い立つことも限界があっても 他の仲間が「エイ!」と動けば、スィッチが入る。 その子のスィッチを感じれば、また他の子もスィッチが入ります。 このチカラを意識的に向けられるようになれば、より一人ひとりの集中だけでなく上達にも繋がっていくと声をかけたことが1つ。 現在 姿勢と準備をテーマに続けている1stさんですが これは姿勢のステップⅢ。 他のお友達が言われていること 説明を受けていることも 【準備】を整え待っている間に聞くこと。 すでにでき始めている子もいますので、ここから金曜日はステップⅢにも気を配りながら進めていきたいと思います。 最後に 一度説明をしてみせたセンセイのお手本ステップが、いつもと同じ とは限りません。 知っていることでも『最後まで』よくみて、変化にも気付いてくださいね! 今日は1人 サッと気づけた子がいて