間を詰めるにも

昨日に引き続き、エクササイズからスタート。 続けることで、少しやり方そのものに慣れていきます。 新しくストレッチも増やしました。 ただ柔軟性を高めるだけではなく、身体の軸の強さも作っていきましょう。 エクササイズで言われたこと 1つ1つポイントを絞ってパーツに意識を向けたことをバーワークでまずは意識していきましょうね。 昨日もレッスンに参加した先輩さんは、続けてレッスンに来た今日は、身体も頭も反応が良かったなと感じます。 後輩さんも、今週は特に毎度レッスン後は動けないほどの疲れを見せてはいたものの、先週までよりもずっと反応は高くなりました。そして言われている事が何なのか キャッチが早くなりました。 もう一つ大きな一歩として わからない事 もう一度説明してほしい事 を今日は自らユキセンセイに聞くことができました。 お見事! 大事なことです。 わからないままで困るのは誰だっけ??? ですものね。 では 何がわからないのか ポイントも絞れると尚いいですね。 特にフロアワークでアンシェヌマンになると、繋げた文章を暗記するように動きをサッと頭に入れなければなりません。 そういう時は まずは自分で言われたことを動いてみて、聞けると尚良いですね。 動く前に 「えーっと...」 っていう間がだいぶあってから動き出す2人です。 その 「えーっと...」 の間を詰めるにも 何度も何度も何度も動いて まだまだ1つ1つのパをしっかりと身体に叩き込んでいきステキな文章(アンシェヌマン)にしていきましょうね。 YUKI