top of page

シャッフル


いつもの体幹トレーニングも積み重ねと見直し。そして今日は一つまた新しいエクササイズも取り入れました。 バーワークも大事なエクササイズです。その1つ1つに注意すべきところを入れています。 バーワークのエクササイズ1つ1つの名前通りに、どこに気をつけるかということでもあります。 子どもたちの骨盤の形が少しずつ安定し始めてきているように感じます。女性らしさも出てきましたね。その骨盤!動きの中でも安定させられるようにしっかりと定められるように、脚・胴体の筋力も上げていきましょう。 バーに向かい、バーを使い、自分の身体を持ち上げる為の筋力もまだまだ必要ですね。 立ち方も日々見直しが必要です。 立て直しや見直しがスッと出来るようになるためにも、私の声かけで自分の身体の今日の状態にまずは気付いてみてください。 昨日より今日はこうなってしまっている だけで充分です。 言われた時に「そうなのか」と思い立て直しをしてくださいね。 ポアントワークでは、重心の移動が良くなったなと感じる場面がありました。 そのことを褒めようとしたら その本人はどうやら『注意を受ける』 と感じてささっと出てきてスタンバイしている姿に笑ってしまいました。 いつも注意を受ける場面でまさか褒められるとは思いもよらなかったのでしょうね(笑) 可愛かったです。 最後に、思うところがあってそれぞれ別のVaの振りうつしをしました。 今日は前半部分だけですが、その子とそのVaの雰囲気がどういうマッチングをみせてくれるのか見たかったのです。 実に面白い結果にこれからが楽しみになりました。 しかしながら、覚えが早くなりました。 そのことも子どもたちに言うと 「確かに!」 と本人たちが言うほど。 どの子も流れを掴むことも 振付の1つ1つを入れることも 上達していますね。 精進あるのみね! レッスンの中では、試験後私の熱もどっぷり注がせていただいております。 今日も時間を延長