top of page

矢印の方向のように


元気なPreⅡ 新しいお友達も2回目! 少し慣れてきたね♡ 今日はお休みのチビリーナズもいてさみしかったけど元気いっぱいは変わらず! そして前回新たな空気にドキドキしていた子も今日はイキイキしてくれて、レッスン前の準備も率先してやってくれていました。 よかった〜♡ 前回おやすみをしていた子はお友達が増えて嬉しいキモチがいっぱいで、舞い上がっていましたね。その様子をみて、本当に子どもたち一人ひとり感じ方も違えば表現の出方も仕方も異なり面白いなと感じました。 それがまたいいところですね。 今日の写真 頭に全員でツノが生えているようなポーズ ママのナイスショット!ありがとうございます。 これは、ジャンプする方向を示しています。 まだまだ身体の機能もこれからたっくさん発達していくのですが、賢い子たちですので少し理論的な説明を彼女たちの年齢でわかりやすく示してみたものです。 正直、ユキセンセイもこんなにヒットするとは思ってもいなかったし、子どもたちが夢中で聞いて必死だったことに驚いた瞬間でした。 単純にどこに向かってジャンプするか その時身体はどこを意識するとよいかな? というところに繋げたかったのです。 一生懸命に跳ぼうとして、跳ぶ前の準備のプリエの段階で背中がまん丸になってしまいます。 当たり前のことなのですよ。 だけどバレエを学んでいますので、ピンとした姿勢で跳ぶことも教えたいのですね! 背中ピンとしてね! と言っても子どもたちは【跳ぶ】ことに必死なので意識は跳ぶこと