勉強とバレエと

試験前ですが 休みます! という子は居ずに驚いています。 1人の子は下校が遅くなったので仕方がなく今日はおやすみでしたが、キモチは受け取っています。 勉強も自分の出来る限りトライすることは、私とのお約束です。 ただ気になったので 「何が勉強で苦労しているか?」 たずねてもみました。 その苦手なことがバレエから見える事と重なって、少し笑ってしまいました。 せっかくバレエにきたのだから、勉強にも繋がるように頭を働かせて動いてもらいました。 すぐに克服はできないこともあると思います。 だけどまずは 『何が自分の問題点か』 尋ねてすぐに答えられることは自分で自分のことを分かり始めている良い兆候だと私は思います。 ******** 試験前のせいか?表情は少しかたかったけれど、フロアワークでは伝えたことのポイントをしっかりと身体で反応していたことが印象的です。 前半はバーワークはシンプルに身体の改善点を感じてもらいました。 後半はポアントワークもいれ、身体の改善点を考えたら 一旦は忘れてもいいから思い切り伸びて動くようにと指示を出しました。 その時にまだ自分の身体に染み込んでいないところに気づくコトが大事。 思い切ったあとに振り返って 何がまだ足りていないのかを確認するコトが大切です。 試験勉強も 試験も同じではないでしょうか? 明日も待ってますね。
バレエに来る!
と貫く以上は、試験勉強も集中して頑張ってみてください。
レッスンに注いだ分
大変だろうけど、ギュッと勉強も計画的に集中して。
YUKI