素のまま

少しずつ 少しずつ クラスらしさを纏い始めたと前回感じました。 それは、1人ずつが素のままの姿で一生懸命に取り組むことが出来始めているからかな と思います。 レッスンの時には皆 切り替えている 状態なことは確かです。 でもどの子もその切り替えた姿も、 素のまま 肩の力が抜けた良い状態だと感じます。 だから前には聞き逃さなかったことを、聞き間違える子もいますし(笑) 思ったまま 感じたまま 反応し始めている子もいます。 でもでもだけどね 共通して言えることは、どの子もバレエに一生懸命です。 今日すごく印象が強かった2つ。 ①何度説明しても、反応してしまう姿。 ほんの少し『いつもとは違う』ことを入れました。 テーマである【準備】をシンプルに伝えたくて... ですが何度説明しても伝わらない やってしまう! コトがありました。音が鳴ると聞いたはずの説明もとんじゃうのよね。そしてお友達が動くと...引っ張られてしまうコトが要因だったかな。 ②初の涙 「はい並んで!」 と声をかけて先生はサクサク説明をしました。 振り返ったら、なんだかよからぬ雰囲気で話してる? 聞いてみたら 「並んだのになんで割り込むのか聞いた」 とのこと。 まず!割り込まれたコ。彼女のやる気にまずは拍手でした。 やりたいキモチが前に出たのよね!素晴らしいし嬉しいことでした。 しかしながら割り込んだ子は、 「先頭に行かなきゃ!」の使命感もあったと思います。 でも今日は出遅れていたよね(笑)ユキセンセイはみてたぞ。 1stさんからは、基本的に 「先輩」と「後輩」 を分けています。 バレエ歴や年齢 そしてそこに伴う レッスンの量(回数) まずはココで。 しかしこの先はレベルで、どんどん変わっていきます。 まずはやる気があれば変わる! そしていまのこの状況が悔しかったら上達する様に励んでみてください。 出来るよ〜 どの子も!! なんだか良い風が吹いた感じがして 涙はあったけど清々しいキモチのユキセンセイでした。 素のままの姿で