top of page

主張をみせて


金曜日のPreⅠクラスさん 今日は準備も着々と進み、レッスン前にスーパーボールのトントン♪も出来ました。 そのあとマットを敷いて、 ガールズトークをしながら待っている姿も成長したなと感じました(笑) お話ができるようになると、女子はみな女子ですね。 クラスの中でも徐々に1人ずつのカラーが出始めています。 性格もそれぞれですが、 今この時(年齢)の[自己主張]も出始めています。 大人からみると、それはレッスンの中では(もしかすると) それはーー! やってはいけないことだよ! と思うこともたくさんあるはずです。 たとえば ・おしゃべりしないで ・先生のお話聞いて ・泣かないで ・ふてくされないで(気分をあげて) ・お友達に話しかけないで ママからすればヒヤヒヤする事もきっとありますよね。 そういうことが出てくるようになったこと 出せるようになってきたこと (最初から出している子もおりますが(笑)) これもまた嬉しい成長だと思っています。 レッスンの中で学ぶこと バレエを通して学ぶこと のなかに 上記のことも含まれています。(当校の場合) たとえ前もって子どもたちに言い聞かせても、子どもたちはその場面に遭遇しなければ気付けない事も 響かない事もあります。 今日も【バーには乗らない】 というお約束をあんなにしても 乗った子もおりましたしね(笑) それでいいと私は思っています。 はたからみればユキセンセイがプンプンしている事も多いかもしれませんが(PreⅠではまだそんなにないかな(笑)) それがユキセンセイのお仕事で 子どもたちはユキセンセイのクラスの中で、 そのまんまの姿からたくさん学び成長していってくれたら良いなと思っていることを記しておきます。 どのクラスもみんな同じく たくさんの学びをここで たくさ