top of page

どこに集中するか


今日はストレッチにセラバンド を使いました。 ゴムのテンションを利用して足のストレッチと足先のエクササイズも1つチャレンジをしました。 自分の足がどうなっているか? 目で見て確かめる前に、ユキセンセイの声と注意に耳を傾けて感じて見てほしいとの狙いです。 どうしても目で見て確認したくなるのは分かりますが、確認することで姿勢も変わってしまい身体は保てなくなることだってありますからね。 そして【感じる】 感覚を掴む ことで全神経を集中してください。 真っ直ぐに前を向いて! 意識も姿勢も保つにも大切なことです。 自分で考える そして感じて掴む 先輩さんは考えているけれど、まだまだ考えるポイントが定まっていない様子。 後輩さんは考える前に不安になって、あちこちに意識がとぶ様子。 どちらにも今日はレッスンの時間いっぱい 何を考えるのか どこに意識をするのか 声をかけ続け動いて、特訓。 フロアワークでは順番が回ってくる前に、気をつけるべきことを頭に叩き込むこと。 どうしても自分の中で不慣れなこと 引っかかってしまうこと 気をつけにくいことは その時になって考えようとしても遅くて間に合わない。 だからその前に余裕を持って、ただそのことだけに集中することを練習の中で練習しました。 真っ直ぐで素直な2名ですが、真っすぐなところに思いだけではなく【意識】も持って練習に励む練習中です。 あとはどちらも! 苦手なことに 自ら取り組んでくれるようになるともう少し身体も動きも気持ちも 変わってくるのではないかなと思います。 YUKI 

#要町 #千川 #千早 #西池袋 #東池袋 #豊島区 #板橋区 #小竹向原 #バレエ

最新記事

すべて表示
bottom of page