top of page

どんなときも


今日は、レッスン前に2ndの後輩さんも一緒にクリスマス会の下見を行いました。 毎年クリスマス会は子どもたちが主催者! 去年はまだUpperの先輩さんのサポートが強力でしたが、今年からは彼女たちが引っ張り さらに後輩さんも主催者側に入れて進めてもらいます。 その前に! 学校の試験もがんばってね♡ ******** レッスンはテンポよく進み、集中を高めてもらっています。 バーワークでは昨日見つけた課題に早速意識して取り組んでいる子もいました。 その意識忘れず続けてね。 平日ですので、少し頭もモヤモヤしている事もあります。それでも伸び伸び動くことは忘れずに! そして一度言われた注意は、たとえ自分が言われていなくても注意して2度言われてはならない事もあることを お忘れなく。 フロアワークではその点でゲキを飛ばされ、久しぶりに涙腺が緩んだ子もおりました。 泣かない これは絶対です! 稽古場では、どんなことがあっても泣かないメンタルは必要です。 踏ん張ってください。 気持ちを取り戻してVaの練習になれば、泣いた子も堂々と踊っていました。 だからこそ泣かない! またここでも言われる(笑) 涙はヒトに見せない事。 レッスンの中ではどんなに仲が良くても皆ライバルです。トゲトゲしなさい とは言いません。 そうじゃない。 だけどライバルにも先生にも涙を見せてはいけませんよ。 ******** 目標を決めてから、グッと意識が高まっていることは確かです。 それぞれの性格があらわれていますが 目標を決めて ・ストイックに打ち込み意識を高めている子 ・集中しつつも今まで以上に楽しんでいる子 どちらも注意に対する反応が良くなったことは確かです。 泣いた子も含めてね。 立ち上がり 切り替わりは今まで以上に早くな