Listen!!

波乱のPreⅡ お空が曇り空のときは 子どもたちのココロも曇ることだって ...よくあります。 それに今日は土曜日。 おやすみモードなチビリーナたちもいますよね。 それでもここでは 【バレエのコトは自分で】 がお約束。 それはなーんでだ? 【バレエの時間はあたしの時間】 だからです。
今日はレッスンの中でも
みんな
そのことを学んだはずです。(ハズ)
ママが習うわけではないですよね。
お友達のためにレッスンしてるわけではないですよね!?
**********
さてさて 今日の涙はトリプルでした(笑) 涙 No.1 理由は上記の甘えから。 でもレッスンを始めてからは切り替えました! ナキムシさんからはじめて1年が経ちました(笑)このメンバーでは先輩さん。 タフになっています。 涙 No.2 伝えたいコトは「最初から出来る人はいない」 ユキセンセイのピシャリな声にも大抵のコトは笑顔で応じてくれるこです。 でもどうしても「出来ない」と思うとココロのシャッターが下りていきます。 ゆっくり ガラガラガラガラ としまっていくように。 久しぶりに見ました。 でもバレリーナさんは、ナキムシでは出来ません。 どんなことも やってみる! っていう つよーい気持ちがないと進めません。 でも彼女も成長。ちょいと強めな注意もグッと聞いてくれました。給水で涙との切り替えができるようになりました。 出会って半年。 強くなりました。 涙 No.3 くにゃくにゃでナヨナヨは 確かに可愛いけれど... それで誤魔化していてはいけません! だってねぇ 実はもしかすると? だれっっっよりも負けず嫌い かもしれませんよ。 すんごく根が太い。 でも飛びっきりの甘えん坊。 「ついて行く」から「あたしがやる!」 を見せて欲しいなと思います。 その期待もあって そして今の彼女なら叱ってもめげない。 叩けば芽が出る! そう信じて伝えました。 レッスン後も涙は引きずっていたので、ユキセンセイもシツコイからね! しっかりと彼女とお話しをしました。 意思は固く 頑固者! でも今日は涙を拭う勇気を持ってくれました。 切り替えましたね!
********
お家で出来ないことが ココだから出来る。 スキが子どもたちのチカラになる。 バレエが子どもたちの自立のお供になって欲しいと思います。 どの子にとっても。 子どもたち! 時に打たれてください。 (毎度記しますが、暴力的なことではございません) そしてたくさんの楽しいをユキセンセイから もぎとって帰ってください。 みんなみんなね。 木曜PreⅡからの振替えプリンセスさん またいつでも揉まれに来てください(笑) YUKI