top of page

頭と気持ちと身体と


レッスン後、Jr.には明日の課題を伝えました。 それぞれ終わって今日の振り返りや明日に向けての準備も少しばかりしていました。 Jr.は時間を見て動けるようになりました。 ペースもそれぞれ保ち 自主練も、切り上げて掃除に取り掛かる子もいれば 「もう少し!ここだけは確認してから!」 と粘っている子もいます。 彼女は、もうずっと発表会前のある時から、この繰り返しを続けています。 【言われたコトを一気に理解ができない】 自分を知っての行動。 その分の彼女なりの努力。 小さな積み重ねは、着実に彼女の力になっています。 今日は注意されたコトも響いてか、レッスン後に動いていた3rd の子の姿もありました。 続いてくれたらいいなーこのちょっとの振り返りも。 言われた時だけじゃなくてね(笑) と思いながら...。 彼女は頭の処理能力が高めな分、全て頭で理解しようとしてしまいがちです。 長所は、短所にもなり得る。 頭で理解できていても、身体に響かないとバレエにはなりませんからね。 とにかく続けてほしい。 どんな時も、甘んじず続けてほしいなと思います。 そして出来れば、わからないところは食い下がるくらいの気持ちの強さが見てみたい と記しておきます。 Jr.の子のノートにも書かれていたけれど 「自分ではそうしているつもりの事も言われて、気づく出来ていない事がある」 身体は脳からの指令で動きます。 同時に気持ちでその動きは左右されます。 私からの注意は相変わらずシツコク厳しく うるさい事もたくさんあるでしょうけれど やっぱりどんな時も素直に聞き入れて シンプルに動いて見てほしいなと思います。 レッスン時間内は止まる事なく 言われたコトを動いて 動いて 身体に入れる。 今言われた注意はすぐに気をつける。 頭の中も気持ちも まっすぐシンプルにレッスンを受け続けてほしいと思います。 たとえこの先どんなに 上達しようとも! YUKI

#要町 #千川 #千早 #西池袋 #東池袋 #豊島区 #板橋区 #小竹向原 #バレエ

最新記事

すべて表示

秋 Va

bottom of page