top of page

耳をすましてね


元気いっぱいの1stさんに今日から新たなメンバーが加わりました。 振替えの男の子も一緒で、いつも以上に明るく(笑)元気いっぱい。 この個性豊かすぎる面々のレッスン 【どうなるかしら!?】 とユキセンセイもドギマギしていましたが、前半の集中力はびっくりするほど高かったです。 [お友達の存在] それが一人ひとりの成長に張り合いをもたらし、時に刺激にも 楽しさにも繋がっていきます。 このメンバーが慣れるまで、しばらくクラス全体の集中力の持続には毎回差があるとは思います。それでも このメンバー同士だからこそ、出来ることも そして個々の成長に大きく関わっていくことは間違いない予感がしました。 バーレッスンでは、1年生は言葉での指示をキャッチする練習を入れています。 ここでは自分で考える力と気持ちをしっかりと養うために 耳をすますことに集中する 練習を始めています。 目からの情報キャッチ力は強い子どもたちです。 目ではなく、耳からも取り入れられるように練習をしていきましょう。 1stさんの今月のテーマは、 【姿勢と準備】 です。 待つことがまだ慣れていない子たちも、 「どうやって待つか」 バレエのポーズを姿勢良くとるコトに意識が向きことで 少しずつではありますが理解とともに、待つ姿勢の向上と共にその集中個々に延びているように思います。 新たなメンバーでの再スタート! 来週がまた待ち遠しくなって来ました♡ ********** このクラスさんからも、週に2回レッスンに来たい! と自分からユキセンセイに伝えてくれた子がいました。 少し前までの彼女なら、きっと芽生えていなかったでしょう。 最近、レッスンに対しても意欲的で、自分が気になることもスッパリと断ち切って集中しています。 そんな彼女を見ていたユキセンセイは 即答で彼女の申し入れを受け入れさせていただきました。 自分から こうしたい! そう伝えてくれてありがとう。 ユキセンセイ幸せものです。 YUKI 

#要町 #千川 #千早 #西池袋 #東池袋 #豊島区 #小竹向原 #板橋区 #バレエ

最新記事

すべて表示
bottom of page