top of page

ワーキャー♡


木曜PreⅡプリンセス 今日はレッスン前に、スタジオ入りした子からスーパーボールでトントン準備(これがこの子達しっかり身についてきました!) その後、時間に余裕があったのでユキセンセイとバーを組み立てる準備をしてからレッスンに入るコトができました。 この数分の準備ができるようになったことは大きな成長です。 その分、レッスンの時間もいつもよりたくさん身体を動かすコトができましたね。 前回までのプリンセスさんたちの様子を見ていて、今日はとにかく! めいいっぱい身体を動かす事で、「楽しい」をたっくさん感じてもらいたいとユキセンセイの中でのレッスンテーマをそこに絞りました。 プリンセスさんたちのイキイキ! をたくさんみたい。 ワーキャー声が出ても良い。 そう狙いを定めました。 もちろん終始それではレッスンになりませんので、慣れてきたストレッチの中では少し我慢して頑張ってみることも入れています。 頑張る力 はすでに彼女たちは持っています。 言われたらそうする。やってみる! 素敵なことです。 しかしそれだけで固めてしまうと、ココロもカラダも固まってしまうなと 前回少しだけ動きにルールを加えたことで硬直したプリンセスたちの動きをみて感じたことでした。 バーワークを終えてから、自分たちでバーを片付けて並ぶまでの時間も随分と早かった今日です。 いろんなルールにしっかりと慣れてくれて身についてきている安心感を感じたので! そこからは、たっくさん順番に身体を動かしました。 たっくさん動かす中で もう一回やり直しね! もたくさんありました。 動くコトに対して「楽しい!」を感じている様子がしっかりと伝わったので、「やり直し」が楽しくなる。 だからやり直した次は、センセイの注意が聞けている。 素敵なバレエレッスンの基本姿勢でした。 しかもその中でプリンセスたちがイキイキ!! やっぱり楽しくて時々声も出ていたので、安心しました。 本来はレッスン中に声を出すのはタブーです。 でも!無駄話じゃない 楽しいからこそ、ワーキャー♡ って口からもれてしまう子どもたちらしい本来の姿がレッスン中にも見られて久々にホッとしたユキセンセイでした。 その中で、また新たに 楽しくても声を出さずに待ってみよう とか 次の準備を自分たちからして待てるようになろう とか 伝えていけたら自然と無理なく受け止めてくれる気がしますよ。 「たくさん動けたよー!」 「楽しかったよー!」 だから 「また次回ね♡」 と回を重ねていきましょうね。 いつもと何が違ったのか、 もしかしたらママたちはわからなかったかもしれませんが、 前回とは大きく違うことは、子どもたちのレッスン中のイキイキした姿。 また来週が楽しくなってきました。 ワーキャー弾けすぎて叱られる くらいでいいのよ♡ プリンセスさんたちの笑顔をもっと引き出せるようにユキセンセイもまだまだ頑張ります。 YUKI 

#要町 #千川 #千早 #西池袋 #東池袋 #豊島区 #板橋区 #小竹向原 #バレエ

最新記事

すべて表示
bottom of page