top of page

こういう日をメモ


たとえ 学校が遅くなっても、よく駆け込むな〜〜と 正直感心しています。 どの子も どんな日も 【バレエの日】を大事にしてくれていて感謝です。 もうきっと彼女たちにとって バレエは日常 バレエ=私 になっていることはわかりますが、どんな日も彼女たちが休むなんてコトがほぼない。続いてくれているコトは教師にとっての何よりもの励みです。 (ちなみに バレエが日常 バレエ=私 私もそうでしたし、現在もまだ進行形です(笑) 現在完了進行形を使って英文を作るコトが出来そうです(笑)) ********** しかしながら レッスンの始まりは好調ではありませんでした(笑) どの子も。 頭の回転が鈍い。 でもコレって自然なコトだと思います。 だから良いとは言いませんよ。 肝心なことは 【どこで切り替えるか】 です。 そういう自分に気づいた時 どこで どんな風に 自分を切り替えるのか。 そして切り替えられない日がもしもあったら それも大事なことです。 「なんで?」 どうして今日はどうやっても笑えなかったのだろうか とか どうやっても集中しきれなかったのか それは、もしかすると身体の変化にも影響があるかもしれないから、絶対に忘れないでほしいことです。 その時 まずは受け入れて それでもやっぱりレッスンの時は 自分なりの方法で 【切り替える】 勇気を持つことかな。 性格によっては、思い込めば思い込むほどできなくなってしまったり ネガティブな方向へ自分を持っていく子もいるから 大事なこと。 そんな自分の殻を破る勇気を持つこと。 今日はそんな面がみえていたので 綴ってみました。 また明日 YUKI 

#要町 #千川 #千早 #西池袋