top of page

続ける・繋げる


夏休みタイムも明日までの2ndクラス。 夏休みも後半になり、次第に落ち着きを見せてくれている子もいます。 続けるって、大事だなぁと。 彼女のバレエでの穏やかな様子を見ていて思います。 レッスン前の準備もストレッチも、じわりじわりと自分だけでも 「ちょっと頑張ってみよう」 の奮闘が見え始めました。 嫌なことも 苦手と思い込んでいることにも ほんのちょっと自分でチャレンジしてみようと思えるようになった変化です。 ********** レッスンでは 新しく覚えることが、とにかく多い2ndクラスです。 大切なところは、何度も 【見て・聞いて】 繰り返して 【習得】 その繰り返しの中で、[自分で考える]部分を大切にしています。 少し前までは、[考える]一歩手前で止まってしまっていたけれど、今ではそのことも含めて楽しんでいるように感じます。 ノートの中身も、 ・反省 と ・目標 がスッキリ書かれている状態です。 頭も気持ちも整理が出来ているのではないでしょうか。 間違えても、楽しそうです。 時々出来ないことやうまくいかないことがあると 口が ムスッとなってしまったりもね(笑) まだまだありますが 『「動き続ける」 ことをやめないこと。』 声をかけたら [ハッ]として 止まりそうになった身体を動かしています。 それも大きな変化です。 出来ないことは、立ち止まっていても出来るようにはなりません。 特にバレエは身体を動かし続けることで、得ていくことがほとんどです。 (同時に頭は動いていますから大変ね) 1日で出来るようになるものでもありませんからね。 それも含めて... 『明日は出来るようになるぞ!』 と 明日に繋げてくれているように感じる 2週間の成長です。 ********** おやすみ明けの子は、もうしばらく時間はかかるでしょう。 でも、あえて注意を減らしています。 彼女が自分で気付き 自分で動けるようになってほしいから。 YUKI 

#要町 #千川 #千早 #西池袋 #東池袋 #豊島区 #小竹向原 #板橋区 #バレエ

最新記事

すべて表示

目標

bottom of page