絵本から

おまけでいただいた絵本の裏に書かれていた文章に目が止まりました。 子どもたちが奮闘している今だから、私も気になったのかもしれません。 【失敗と成功と白黒つけなければならない時はあるけれど、その過程の中で何を感じ何を見つけていくかはとても大切ではないか】 というあとがきでした。 たんじあきこさんという絵本作家さんです。 まさに『今』の当校の子どもたち その姿と重ね合わせて読んでしまいました。 今日の最初のクラス PreⅢのリハーサルは、徐々に一人ひとりの意識が芽生えイキイキ堂々と また仲睦まじく踊る姿に目頭が熱くなってしまいました。 このクラスには、出演しない子もいるのですが...その子も共に成長している姿 しっかりと輪の中に溶け込んでくれたことにまた胸が熱くなりました。 レッスン前には、暑さもあり子どもたちの中には気持ちが穏やかではない子もいました。 でも 「大丈夫!行ってごらん」 と ポンとスタジオの中に入れると他の子がスーッとサポートしてくれてその子もいつも通りにレッスンに参加。 しっかりと切り替わっていますね。 そこにまず大きな進歩を感じた始めのクラスでした。
子どもたち自身が本番に向けての練習のなかで