top of page

自然と動く


夏休み お休み中、ママと過ごす時間がなが〜いのでチラホラ... ママと子どもたちの【喧嘩】も、チラホラあったり〜。 PreⅢでも、そんな様子が見え隠れ。 でもレッスンの中では 夏休みだからこそ穏やか!な子どもたちの様子が目立ちます。 今日もよく集中していました。 少し心配な合同作品のリハーサルに時間をかけています。 そしてまたこれも... [正面を反対にして] 本番は鏡なんてありません。 子どもたちは、まだその状況はわかりません。 どんなに 「お客さんがこっちだよー」 と声をかけても一体そのお客様も、どのくらいの方がどんな風に??? 初の経験で、大きな合同作品です。 それでも、彼女たち彼らに出来ないことは無いと思っています。 合同リハーサルの積み重ねの甲斐もあって、踊る状況の理解は深まっている今! なんとなくお友達についていってしまっている子たちもいますので、一人ひとりの理解を深め、意識がが芽生えてくれたらな〜と最後まで動かしたいと思っています。 子どもたちのハートを。 小品集に比べて 単純に「つまらない」のだと思います。 待つことも多いし 決まりも多い たっくさん身体を動かせるわけでもなく でも順番は多い (笑) 衣裳をつけたらきっと気分も高まるとも思います。 が! その前に♡ 気分が高まった時に [わかるから楽しい] 準備をしましょう。 どの子もね。 もう少し! 身体に入れましょう。 正面がどこであっても変わりはないのです。 困った時に、混乱せず 子どもたちが落ち着いて身体の覚えたまま動き出せるように... あと少し まだもう少し。 多いかな? の1回を、頑張らせています。 今のところ皆がバテもせず イキイキレッスンを楽しんでくれている姿をみてホッとします。 レッスン中の水分補給は、とにかくマメに行なっていますが、レッスン前後も出来る限り水分と塩分の補給をお願いいたします。 本番まで、暑くなるけど乗り切ってね。 YUK