自信への基礎のキ

今日の1stさん 夏休みなので、金曜クラスから参加♪ 2人でバーを組み立てるのは、なかなか難しいけれど協力の仕方を伝えながら頑張ってもらいました。 良い意味でもマイペースな子達。 この子達が、少しずつお友達との関わり方 支え合い方を レッスンの準備や共に踊ることで学んでいます。 気づいていても、今まではなかなか声をかけたり手を出したり出来なかった子も、この仲間だからこそできるようになってきています。 少しのんびりやさんで、自分のペースを良い意味で持っている子もいます。 たとえばバーの準備 お友達の動きに気付き始めています。 そしたらそこから自分の行動をどのように進めたら良いか 何かしていたら(シューズを履いていたり、お水を飲んでいたり) その行動を少し急ぎめでお友達のサポートに加わることが出来るようになったらいいなと声をかけています。 また、このメンバーには ・シューズの紐に敏感になること (身なりを整える大事なステップ) ・言葉の使い方 →先生に声をかけるときは、お友達に話すように話すのではなく、丁寧な言葉でお話しできるように。 この2つが身につくようにと徹底しています。 言われたら気づけるようになりましたよ! 前進前進♪ レッスンは、もうみっっっっちり!基礎のキに磨きをかけました。 リハーサルも大事ですが、リハーサルの中でグングン意識が高まっているメンバーだからこそ今日はゆっくりみっちり基礎のキの磨きを。 そして踊りの中にあるステップの練習を行いました。 単純に運動部並みの運動量だったかなと感じるほど、よく動き よく話を聞き よく理解して よくよく練習に集中してくれましたね。 さすがでした! 明日は今日の練習が自信に繋がってくれていたらいいな♡ そう願いを込めて 彼女たちの少し弱気なところ 少し不安なところを ちょっとずつ基礎のキづくりで取り除き、堂々と踊れる自信と勇気を持って欲しいです。 随分と成長しています。 数ヶ月前のヨワヨワさんは何処へやら? というほど 厳しいユキセンセイのレッスンを、満喫してくれている様子に嬉しくなります。 だからますます鍛えちゃお♡ また明日。 YUKI