top of page

踊る感覚と観た印象


夏休みタイムなので、マダムたちもJr.と同じ時間でレッスンをお願いしました。 マダムたちワクワクしながらも緊張してレッスン参加(笑) そんなに恐縮せずにいつも通りの姿でレッスンを受けてくださいね。 子どもたちにとっても嬉しい時間であることは間違いないです。 いつも以上にJr.は穏やか。 夏休みの気持ちの余裕が、バレエに向けられるようになって安心しました。 さすがですよ。 前の2ndの子たちが私に叱られながらもアップアップしている様子を見て 「過去の自分を思い出す」 子もいるほど、 その時のことを笑えるほど。 まだまだ彼女たちにもこの先 はじめてのこと 立ちはだかる壁 たくさんたくさんあるはずです。 あって欲しいと思います。 ですがその時に、今の頑張れている自分を力に出来るようになれたら良いですね。 義務教育最後の3年間(あと2年半)の、彼女たちの頑張りはきっとその先に繋がるはずです。 だから、お勉強も当たり前にやってくださいね。 言われなくても大丈夫だとは思いますけれどね♡ フルワークの後、リハーサルを行いました。 踊りが変わったのはマダムたちでした(笑) 緊張しつつも、Jr.の子達のレッスンに必死に奮闘した分身体がいつも以上に持ち上がっていて、良い踊りが見られました。 Jr.の子達は、良い意味でも少し落ち着きすぎていて、正面から踊りをみると なんだか【音楽】が耳に残り踊りが消えてしまっている印象を受けました。 決して踊りが悪いわけでも 彼女たちのモチベーションが低いわけでもないけれど不思議な感じ。 踊る側が 安定 を求めてしまっては観ている側の心は動きにくい。 そう感じたことを伝えました。 マダムが撮ってくださった動画を最後にチェックすると 子どもたち自身も 踊っている感覚と観た印象がなぜか全然違う不思議さを感じると言っていました。 そこに気づけること自体、すごいこと! それはこういう部分に改善が必要だと思うことも私からも話、明日に備えることにしました。 終わったあとはストレッチをして、観たかったテレビ番組が始まった〜と言いながらも 届いたプログラムを嬉しそうに見つめていました。 プログラム届きました。 私の手作りです。(印刷と製本はプロにお任せ♡) プログラム そこに載った自分たちの姿 これもまた嬉しい♡ その気持ちがまた、明日の踊りを変えてくれるのではないかなと思います。 YUKI 

#要町 #千川 #千早 #西池袋 #東池袋 #豊島区 #小竹向原 #バレエ

最新記事

すべて表示
bottom of page