top of page

思いっきりだよ!


今日は男の子も参加♪ ぜひ!!このクラスで揉まれてください(笑)と声かけたところ「レッスン来るー!」 とニコニコ。 2か月前は、大泣きで途中退出したことがウソミタイ♡成長しましたね!! 1stさんとPreⅢさんは、一気にレベルアップしているため、 発表会のために憶えることもたくさんあります。 ですがその前に! 入れておきたいのは基礎。 ストレッチをしてバーを持って基礎練習をすることは、踊る上で絶対に必要なことです。 そこでまた、気持ちもキュッと引き締まりますし、カラダもしっかりと出来ていきます。 リハーサルの前に、フロアステップ。 今日はその時、久しぶりにモヤモヤっと不安が出てきそうな子もいました。 「これでいいの?」 の不安。 お話を聞いた通りに、動けば大丈夫です。 少し間違ったことも気にせずに 「そうか、こうだった!」 と切り替えて進んでいく気持ちも大事ですよ。 気合いを入れ直されてのリハーサル! 合同作品のリハーサルは、大変です。ですが、練習を重ねていけば子どもたちならきっと、カラダにしみ込んでいきます。 でもその時に、「自分で動く」 一人ひとりの意識は大切です。 先頭さんに頼らない。 周りの子に流されない。 1人ひとりが少しずつ 『この次はこれ』 『この後はこう』 思い切り間違いながら、リハーサルをして欲しいと思っています。 厳しくビシバシ言われながら 何度も繰り返し 一瞬アハハと笑える場面も作りながら、 動いて動いてカラダに入れていきましょう。 ただ繰り返すだけではなく、曖昧なところはお姉さんたちのリハーサルと同じように部分的に抜き出してやり直しも入れています。 その抜き出す部分 ユキセンセイが「ココからやり直すよ〜〜」 の声に反応が早くなったなと感じました。 どこかわからないではなく、わかってる! ちゃんと子どもたち一人ひとりが理解していることを、感じます。 あと1か月。 子どもたちにとって大変なことも多いだろうけれど、踊れることが楽しいこの子達ならググンと成長するのではないかな♡

悔しい時は涙してもいいから

思いっきりぶつかってね。 YUKI 

#要町 #千川 #千早 #西池袋 #東池袋 #豊島区 #小竹向原 #バレエ

最新記事

すべて表示
bottom of page