センセイの反抗期

今日は「レッスンに遅れると思います」 との事前報告を受けているこがいました。 スタートして間も無く、スタジオに2名到着。 そこからの準備! とても早かったです。 少し前に、そのことも伝えていました。 「遅刻が悪いとは言わない。(学校が理由ですからね) けれど、遅れたときの誠意は見せよ!」 そんな言い方はしていませんけれど(笑) 1分かからなかったんじゃないかな。 と思うほど。 これもまた成長です。 まずは流さず聞き留めてくれていてありがとう。 ********** フロアワークまで終えて、今日はVaのリハーサル。 順番に行いました。 3ターンやっていく間に、課題が新たに更新される部分とまだまだな部分とあります。 役柄もそれぞれ違いますし、今それぞれが向き合っている課題も違います。 でも忘れてはならないのは 気持ちの維持。いやいや向上かな。 2巡目を終えたところで、あまり変化がない子がいました。 気持ちが冷静すぎるのか はたまた慎重になり過ぎているのか 本人は無意識でしょうが、心なしかココロがないようにみえる。
ちょっと太々しい感じかな。
彼女なら出来るとの思いで託した役です。 完璧にしてください とか できなくちゃダメだとか そんなことは言っていません。 ただ見えてこない。 何も。
頭の中でかなり整理して動いているはずです。 でも、それが全く意味を成さない。
正直に言って ぼやけた踊りを見せられて、何をみろと言うのかな? そんな感じです。 そのまま伝えました。 やらされてるのではないはずです。 (踊りを提示してるのは私なのでやらせてることには変わりないけれどね(笑)) もっとみせてください。 もっと毎回ユキセンセイに挑戦状叩きつけるくらいの芯の強さがみたいです。
こんな風に言葉にしても、彼女の踊りがダークになることはないです。 ない。 だから言えることですよ。
最後の1回は、さすがにさすが!
変えてきました。 出てきた瞬間、目が違うし背中が違う。 表情も踊りに入っていました。
これを知ってるんですよね。ユキセンセイは。だからうるさいし嫌な奴なんですよ。
でもこれ見せてくださいな。
彼女の思いっきりが弾け安心しました。グラついたり失敗したりはあったけれど、みているこちらは注意のしがいもありますし、見ていて楽しい。
ここからです。 踊り終えて聞いてみたかったことがありました。 「今の踊りで悔しかったところはどこ?」 いくつか出てきました。
目が潤むのを必死で堪えながら出てきました。
そうなんです。すごく自己分析能力が高いんです。でもその悔しい部分を見せたくない子です。(わかりまっせ!その気持ちもね) でもその感情と直面してほしい時でもあります。
そしてそれをノートに書き留めて、反省と次の課題に取り組んではどうだろう?とも話しています。
彼女のノートに書き留められているのは、聞いたことのメモ書き。それはもう相当量。他の人が言われたことも多く書かれています。自分のことのように。
でも段々と自分が言われたことや次の課題がアッサリ塩味になっていることに気づいていました。
学校も忙しくなっていますし、お勉強も大変だった時期でしたからね。
少し切り替えて
バレエでのチャレンジもしてください。 もっともっと全力で。 その中で 直面して 前を向く 吐き出して また反省をする たくさんたくさんしてください。 踊るときだけは決して抑えずに、まだまだ冒険して限界を超えて行って欲しいなとどの子に対しても思っています。 今日は少々クールビューティまとってた彼女に対して (私の目にそう見えただけです。) ユキセンセイも反抗期返しするね!と伝えて 奮い立ってもらった最後のターンは、彼女らしく目覚めてくれてホッとしました。 (その声かけに吹き出してたから大丈夫ね) YUKI