top of page

Borderless


やんちゃな1stさん。 昨日のレッスンに参加して まずは 「急いで準備をする」 という行動が出来始めた子がいます。 なんでも急げと言っているのではありませんよ。 たとえば 「レッスン始まりますよー!」 の声に 急いで準備をする 「バーを片付けますよー」 の声に ささっと反応する そういう場面で大きな変化が見えたことを見逃しませんでした。 ささっと動けるようになったら、お話の聞き方も変わります。 お話を自分で聞いたら 「出来ないかも」 なんて不安は飛んで 「やってみたい!!」 気持ちが勝り意欲的になっていきます。 全ての子がそうだとは言えないかもしれませんが、子どもたちのは、そんな力を宿していると私は思っています。 子どもたちにとっては一瞬の我慢が、相当耐え難いものだったり 一歩の勇気が、先見えぬ不安にかき消されてしまうことだってまだまだあります。 そこを少しずつレッスンという訓練のなかで経験し、自分自身で感じながら越えていけると先がドンドン拓けていくことだってあると思います。 その一歩を促し導くのはユキセンセイの仕事ですが、一歩を出すのは子どもたち自身の力です。 それぞれのペースで構いません。 その一歩が、少しずつそして時に大きく踏み出し始めている変化をこのクラスで一人ひとりに感じられる毎回を嬉しく思います。 それぞれに性格も違い特質もあります。 (ユキセンセイなんて変な性格で妙な特質の塊ですよ(笑)) こだわりがあったり 苦手があったり 好みがあったり それでいいと思います。 けれどそのままでは生きづらくなっていくことも増えます。 まずはこの大好きなバレエで、筋を通すこと。 そしてこの時間だけはユキセンセイと全力を共にしてください。 ********** この教室ならでは と言いたいのですが(笑) アタシと子どもたち一人ひとり で成長しているのではないから、子どもたちの成長が大きなことだと感じます。 例えば オトモダチ センセイがいうよりも、オトモダチが伝える オトモダチが変わることで 変わっていることもあります。 また 先輩 特に土曜日は、このレッスンの後に毎回発散とシェイプアップのためにもう少し自由に動き回る時間を入れています。 今日もジュニアのお姉さんたちと一緒に、その時間を過ごしました。 今日は自由に というよりは 今子どもたちが夢中になって練習しているステップを一緒にしました。 レッスンで集中したあとに、解き放たれた気持ちで 憧れのお姉さんたちと手を繋ぎ一緒にステップを踏む。 不思議ね。 さっきまでできなかったステップが、カタチになり始めていました。 レッスンは大好きです。 でもこういう年齢もレベルも超えた時間を眺めていられることは ユキセンセイにとってなによりも幸せな時間です。 YUKI 

#要町 #千川 #千早 #西池袋 #東池袋 #豊島区 #バレエ #小竹向原

最新記事

すべて表示
bottom of page