top of page

切り替え


体幹トレーニングを入れバーワーク。 週始めなのでしっかりとカラダと気持ちを引き上げてもらいます。 フロアワークでは、シンプルにポジションやポーズの一つ一つに意識をしてもらいました。 Jr.の子達がポアントを履いてる合間に、3rdの子はもう一踏ん張り!させました。 そこまでの意識で気力を使い果たしリハーサルは、正直グダグダでした。 疲れているのと 少々できない自分に悔しい気持ちもあったのではないかなと思います。 それも訓練。 だけど、そこでさらに切り替えの訓練! それまでのレッスンは全て今からのリハーサルの為に繋げる必要がある必要なトレーニングでもあります。 そこで気持ちが落ち込むようでは前に進めません。 言われたら落ち込み トボトボ動いているようではダメです! と、今日は叱られています。 一旦上げたモチベーションを維持するには、毎回塗り替えていく必要があります。 自分の「今」の気持ちにのまれないように、葛藤してみてください。 きっと彼女も変わってくるはず。 現に、ここ数ヶ月でウンと意識が変わりました。 単純にバレエが好きだから踊っていたい! 気持ちに芯が見え始めています。 だからこそ! また一踏ん張り頑張ってみてほしいです。 Jr.の子達は、先週のリハーサルの作り上げ作業を今日からまた繰り返しています。 レッスンに遅れてきた子の気持ちは、なかなか上がらなかったけれど、明日は彼女はまた気持ちを切り替えてくれるのではないかなと一旦遠くからその様子を見守っています。 想像して 自分で表現の工夫をして さらに言われてまた考え直して 踊る面白さと深さをテクニックを積み上げることと同じくらい、もしくはそれ以上に感じてもらいたいなと思っています。 明日はどうかな。 学校も忙しいだろうけど、ここにきた以上は切り替えて!今のこの時期を乗り越えた先にまた彼女たちの新たな輝きが見えてくると信じています。 お疲れ様。 YUKI 

#要町 #千川 #千早 #西池袋 #東池袋 #豊島区 #小竹向原 #バレエ

最新記事

すべて表示

秋 Va

bottom of page