個性派揃い

やる気みなぎる金曜1stさんに、今日から新たなメンバーが参戦!! 土曜1stから 「お姉さんたちみたいになりたいから、週2回頑張る!!!!」 と、金曜のレッスンもスタートです。 その意欲! ユキセンセイしっかりと受け止めさせていただきます♡ がんばる!と決めたからには 時に厳しく!引っ張らせていただきます。 まずはこのクラスで、イキイキ堂々とな姿を身に付けていきましょう。 みんなね。 お友達も増えて、子どもたちのモチベーションもさらにアップ! 1人褒めると 隣からも良い姿勢が見えてくる そうそう!その反射が大切ですよ。 やりたいんだもん! 「あたしもできますよ!」 ってみせてくれなくちゃ。 まずは何が何でも イキイキ堂々たる姿勢は、持ち続けてくださいね。 1つのクラスの中でみんなに伝えたいことと 1つのクラスの中で見えてくる一人ひとり違うところ 良いところはその子自身にとっても お互いにとっても励みに出来るように 褒めて伝えたいと思います。 同時に一人ひとり性格は違うゆえに、子どもたち自身の中で埋もれていることは引っ張り出して 正さなきゃいけないことは伝えていきたいと思います。 これはどのクラスでも、大きくなっても同じです。 大人になっても同じですが、残念ながら大人の場合はなかなか指摘してもらえなくなることも多くなりますね。 その時に、自分で失敗して気づくしかなくなります。 失敗した時に気づける人になるにも 失敗した後どうすればいい考えられるようになっていくにも 一生の中で失敗と学びを繰り返していかなくてはならないのだと最近感じます。 残念ながら、子どもたちに色々申しているユキセンセイは、 失敗だらけの人間です。 それでも、生きるには失敗を恐れたり 失敗から逃げずに 踏ん張らなくてはならないこともあると思っています。 話は戻り とあることで、ユキセンセイから指摘された子がいました。 どうしようかなとモジモジしてる間に、他の子が片付けを済ませてしまっていました。やらなきゃって思ったけど出来ずにいて、モゾモゾモジモジ。 苦笑い。 彼女に1つ勇気を持って欲しいところ。 「手伝いたいって思ったなら、自分から声をかけなくちゃ!」 出来ずにいて気持ちがチクチクするなら やってみようと勇気を出して見たほうがイイんじゃないかな。 きっとその一歩が彼女のバレエの成長にも関わってくるとユキセンセイは思います。また逆もしかり。 バレエで思い切って堂々と動く自信がつけば、一歩を出す勇気を持てるのではないかな♪ リハーサルは、何度も何度も同じことを注意される場面もありました。 3人それぞれに... キャラ強めな 個性的なメンバー 楽しみになってきた金曜1stクラスです!!! ビシバシしごかれたい子はカモン♡ YUKI