top of page

ガシッとまであとどのくらい?


元気な1stさん。

一人ひとり、素敵なカラーを持った子たちです。

ですが・・・

なんでんだろう。

グン!!

と引っ張るとその手がすり抜けていくような感じ。

レッスンの中でのお話です。

それは、おそらく

みんな揃って自信がないところ(笑).

「ほら!私見て!!」

というスィッチを全員が持っているけれど、それが「いざ!!」となると小さくなってしまいがちなところ。

そこが気になっている部分でした。

今日もレッスンの中でいろいろありました。ドカンと叱らなくちゃいけないこともありましたし、ギュンと子どもたちを引っ張らなくてはならない部分も。

そのためにも、バーワークとフロアステッップは欠かしちゃいけないことだなと、改めて思いました。

子どもたちにとっては、退屈なバーワークかもしれません。でも、これは「バレリーナさんにとって大切な体づくりをするため」にも欠かせないことです。

まだこのクラスでは、バーワークの全てを行うことはありません。ですが、子どもたちにはわからなくても

順序があって

どんなことをするのか

ちんぷんかんぷん

でもいいからお話ししました。

動きながら説明すれば、見よう見まねで勝手に体が動いちゃう可愛いバレエ大好きな子たちです。(興味がなければ、動きませんよ)

そのあと、少しずつ気持ちがピリッとなってバーのお片づけも、ささっとお手伝いをしてくれて、フロアステップではやり直しをさせながらも、応えてくれていました。

その一人ずつの繰り返しとやり直しの数で、引っ張っても大丈夫な自信が子どもたちの中にできてくることは確かです。そして、私との関係も含めてです。

時に喧嘩しても、先生叱っても!!

それでも子どもたちが「やるよー私!!」って自ら前のめりになってくれ始めた時、ようやく引っ張った手がガシッと繋がっていく気がしました。

今日、少し

ガシッとまではいかなかったけど、

手応えを感じた気がしたレッスンでした。

鍛えるぞー♡

YUKI

#要町 #千川 #千早 #西池袋 #東池袋 #小竹向原 #豊島区 #バレエ

最新記事

すべて表示
bottom of page