top of page

アイディアが生まれる日


今日は、体幹トレーニングからスタート。 ここ2週間は、足先をメインに繰り返していました。 ここから2週間は、体幹トレーニングをメインに繰り返して参りたいと思います。 昨日、彼女たちにとっては珍しく、おやすみ明けで身体がなかなか引き上がらずに苦戦している様子でした。成長期ですし、骨盤が定まっていくのもこれからです。 ズンと重く上から上から体重が脚へとのっていて、とても動きづらかったことは 見ている私は一目でわかりましたが、本人たちも充分に感じていたので安心しました。 こういうことがあるから、なぜこんなトレーニングが必要でどこをどうしたら引き上がりに繋がっていくのかを理解していくのだと感じます。 いいこと続きではわからないことです。 だから休むことも時に必要ですね。 レッスンでは、【やってみせる】コトを大事にしています。特に思春期に入っていっている時期の子達の、身体が重い今なので、 バランスも取りなさい ではなく 取ってみせる。 (私の身体がまだ動くうちの話ではあるでしょうが(笑)出来る限り続けたいです) 素直に聞きなさいとは言っても 素直に聞いてくれているようでも 子どもたちだってうまくいかないときは 「それって言うのは簡単でしょ」 ってまだまだ思わなくはないはずです。 人の身体って、鍛えたら片足のバランスだって長く取れるんだよ! だから頑張ってほしい。 私を目指してではないですよ。 やってみよう!ってポジティブに子どもたちが思える力になればと