音に踊るココロを育む

なんだか良い雰囲気の金曜日クラス♪ しかしながら、レッスン前に少々はしゃぎすぎた子は... バーの途中で電池が切れかけておりましたが(笑) どんな状況でも[レッスンはやります!!] という気持ちの強い2名なので、眠気もかっ飛ばし最後まで2人は黙々と頑張り続けました。 レッスンを始めて1か月があっという間に経とうとしています。始めたばかりの子は、持ち前の集中力と真っ直ぐな姿勢で、1つずつ基礎の基盤を積み上げてくれています。 さすがに少し「難しいな」と感じるステップには、 「むずかしいよ」 って時折子どもらしい声もあげたりする姿も見えます♡ 「練習すればできるようになるよ」 とのユキセンセイの繰り返し猛練習にも汗だくで動きを止めない姿勢は素晴らしい! リハーサルでは、 振付に音楽が合わないと踊りにならない難しさを、子どもたちの様子を見ていてユキセンセイが感じています。 今日は一旦 「音楽だけ一回聴いてね」 と、落ち着いて音を聴いてもらいました。 そのあと 2人がしっかりと音楽にも耳を傾けながら丁寧に踊っている姿をみて感心させられました。 音楽を聴く時間ってとっても大事。 音に耳を傾けて心も踊りだしたとき きっとピタっと子どもたちの中で振付がハマる瞬間がくるのかもしれません♡ また次回が楽しみですよ♪ YUKI