top of page

1番上のプレさんたち


本日から少しだけ顔ぶれが変わります。 水曜プレクラス。 次期1stクラスさん・年長(5、6歳児)さんのみのクラスです。 プレクラスの中で、1番レベルが高いクラス。 どういうところが難しいか。 ・習得していくポジションの数が多い ・バレエのパ(ステップ)のレッスン開始 ・カウントや回数が入る そして 楽しい♪ 楽しさを自分でキャッチする力を身につけていきます。 【自分で】 これが当校のキーワードの1つでもあります。 レッスンの中で 1、話を聞く 2、自分でやってみる 少しずつ先生パッと手放すことを入れていきます。 ここで子どもたちへの願いは たっくさん間違えて失敗をすること たっくさんたっくさんしてほしいと願っています。 自分でわからないことを知り 「次は出来るようになりたい!」 を育てます。 その気持ちは、きっともっとセンセイを見なきゃ! と思うでしょうし もっとセンセイのお話を聞かなくちゃ! と思うかもしれませんし 何よりも 出来るようになりたい!! ために向かい 「出来た」 楽しさを自分でキャッチする力を身に付けて欲しいと願っています。 その中で気持ちも少しずつ鍛えていきましょう。 今日もフロア練習の中で、1つ! この練習を取り入れました。 まずは聞く・センセイのお手本をみる 次にやってみる 間違えても堂々としてる子もいれば、気持ちが後ろ向く子もいます。 やってみてわからなかったことはもう一度センセイと練習して できるようになったら嬉しいよね!! という声かけと共にやり直しも楽しんでる女の子たちでした。 男の子は、できなかったことが 少しプライドにキズがついたみたいだけど、 ここから気持ちも育てていきますので、なが〜い目で成長を見届けてあげてください。 次回が楽しみな、クラスになってきました。 だってどの子も! バレエはしっかり好きだからね♡ YUKI 

#要町 #千川 #千早 #西池袋 #豊島区 #バレエ

最新記事

すべて表示
bottom of page